攻略開始前に:母港画面からできること「4)入渠」
続いて「入渠(にゅうきょ)」画面について説明します。
(この画面は「入渠ドック」を2つ分課金してあるので、実際には下2つのドックは開放されていない状態になります)
「入渠」画面でできる事はただ一つ、「入渠」だけです。
「入渠」とは、傷ついた艦娘をドックに入れて修理する事を指します。
入渠には修理用の資材(燃料・鋼材)と時間を要します。
入渠時間は艦娘の種類と被害度合いとレベルによって変わります。
低レベルの駆逐艦がかすり傷程度の被害であれば1分弱で入渠が終わりますが、高レベルの航空母艦が大破などすると軽く12時間以上入渠する事もあります。というかザラです。
入渠時間が我慢できない人は「高級修復剤」(通称バケツ)を使う事で一瞬で入渠を終える事ができます。
また、入渠に必要な資材は艦娘の種類と、被害度合いによって変わります。レベルは関係ありません。
駆逐艦のかすり傷であれば資材も気になりませんが、戦艦が大破してしまったりすると目が飛び出るような資材を要求されるので覚悟が必要です。
なお、入渠に必要な資材が足りなかった場合は入渠できません。
なお、入渠の副次的な効果として、「疲労」という隠しステータスがリセットされるという効果があり、イベントなどでの連続出撃をこなす時にわざと小さなダメージを受けて入渠し疲労をリセットするという方法が存在しますが、最初のうちはあまり気にしなくても構いません。
これは個人的なお勧めですが、ある程度艦これをプレイして「十分に遊べそうだ」と判断したら、入渠ドックの拡張(課金:1000円)を2つする事をお勧めします。これをしておくと、艦これのプレイしやすさが体感で200%くらい上がります。