攻略:4-1「ジャム島攻略作戦」

攻略:西方海域》 2014/03/16 12:10

攻略:4-1「ジャム島攻略作戦」
【MAP】
MAP:4-1
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
 1)重巡リ級elite、軽巡ヘ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
 2)軽巡ヘ級flagship、軽巡ヘ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
B:戦闘
 1)潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、軽巡ホ級elite、駆逐ニ級、駆逐ニ級
 2)潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級
C:戦闘
 1)戦艦タ級elite、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite
 2)戦艦ル級elite、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite
 3)戦艦ル級、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite
D:戦闘(ボス)
 1)重巡リ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
 2)重巡リ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
E:戦闘
 1)軽巡ヘ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
 2)軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
F:アイテム 燃料40~120
G:戦闘
 1)潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、軽巡ホ級elite、駆逐ニ級、駆逐ニ級
 2)潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級
H:戦闘
 1)潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、軽巡ホ級elite、駆逐ニ級、駆逐ニ級
 2)潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級
I:戦闘
 1)戦艦タ級elite、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite
 2)戦艦ル級elite、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite
 3)戦艦ル級、戦艦タ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite

【羅針盤】
 このマップには「E」地点でルート固定があります。駆逐艦を2隻以上含む艦隊は確定で「F」マスへ、そうでない場合はランダムで移動します。
 それ以外の場所については全てランダムですので、攻略には何度かのチャレンジが必要でしょう。
 わりとボスマスに辿りつけずイライラするかも知れません。

【お勧め構成】
・戦艦2隻+駆逐艦2隻+空母2隻
・重巡洋艦2隻+駆逐艦2隻+空母2隻
・戦艦4隻+空母2隻
・戦艦2隻+重巡洋艦2隻+空母2隻
 道中潜水艦が出るので、対策に対潜装備を固めた駆逐艦2隻を入れるとルート固定の面でも便利です。潜水艦対策としては対潜装備を固めた軽巡洋艦でも問題ありません。
 もしくはボスマスでは潜水艦は出ないので、潜水艦を完全無視して突き進む方法もあります。

【攻略】
 潜水艦を無視する方法で攻略するのであれば、2-4を攻略出来た艦隊があればそれほど難しくないマップです。
 攻略を狙う場合、道中最大で3戦ある可能性があるので、無理に夜戦を行わないように注意しましょう。
 潜水艦が出るマップなのでデイリー・ウィークリー任務の潜水艦狩りに使えそうに思えますが、新規実装された1-5の方が向いているのでここで稼ぐ必要はありません。

【ドロップするお勧め艦娘】
・軽巡洋艦「鬼怒」「阿武隈」
 ボスマスでドロップする可能性があります。
 軽巡洋艦としては普通の能力ですが、レアリティが高いので確保できたら大事にしてあげて下さい。

・軽巡洋艦「夕張」
 ボスマスでドロップする可能性があります。
 改造すると軽巡洋艦では珍しい4スロットの軽巡洋艦になるので、装備次第で色々な場面で使う事ができます。
 レアリティは高いので入手は簡単ではありません。

攻略:西方海域(第4海域)

 では、第2海域である「南西諸島海域」を攻略しましたので、続いて第4海域である「西方海域」を攻略して行きましょう。
 この海域は「北方海域」と同時に開放されている海域ですので、北方海域で詰まった場合レベリングも兼ねてこの「西方海域」に通うのも一つの手です。

 「西方海域」は4-1「ジャム島攻略作戦」・4-2「カレー洋制圧戦」・4-3「リランカ島空襲」・4-4「カスガダマ沖海戦」の4つの面で構成されており、順に攻略する事で第4海域をクリアできます。
 第3海域と第4海域をクリアすると第5海域である「南方海域」が開放されるようになりますので頑張りましょう。

 第4海域では初の「ボスゲージ破壊」型のマップが実装されます。
 「ボスゲージ破壊」型のマップは、1回のボス勝利だけではクリアできないマップで、「ボス戦闘で旗艦を撃沈する」事でマップごとに設定されているゲージが一定量減少し、ボス旗艦撃沈によってゲージを0にする事で初めてクリアとなるマップです。
 西方海域でのボスゲージ破壊型マップは4-4「カスガダマ沖海戦」だけですので、焦らずゆっくり攻略して行きましょう。

戯言:5-5キツいです……。

戯言》 2014/03/14 23:41

 新しく解放された海域の5-5に5回ほど通いましたが、全て道中大破撤退で1度もボスの顔を拝んでいません……。
 かなり厳しい海域のようですね。

基礎知識:装備の開発レシピ

基礎知識》 2014/03/13 20:55

 装備を充実させるにあたり、最初は「ALL10」で構わないと言っていた開発が重要になってきます。
 開発を行うにあたり、「開発時の秘書艦の艦種」と「投入する資材のバランス(開発レシピ)」である程度開発結果を誘導する事が可能になります。
 今回は、開発を行うに当たって必要となる「秘書艦」と「開発レシピ」について説明します。

 開発レシピとして現在認知されているものは「艦載機」「機銃・砲・砲弾」「ソナー・爆雷」「電探」「タービン」「ドラム缶」のレシピがあります。

1)「艦載機」(空母を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料: 20・弾薬: 60・鋼材: 10・ボーキ:110 レア艦載機を含む全艦載機が狙えます。
 ・燃料: 20・弾薬: 60・鋼材: 10・ボーキ:100 上記から「彩雲」だけを弾きます。「彩雲」は1個あれば十分なので、「彩雲」があるならこのレシピが優秀です。

2)「機銃・砲・砲弾」(戦艦を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料: 10・弾薬:251・鋼材:250・ボーキ: 10 「46cm三連装砲」「15.5cm三連装砲(副砲)」「九一式徹甲弾」が狙えます。
 ・燃料: 10・弾薬: 90・鋼材: 90・ボーキ: 30 「15.5cm三連装砲(副砲)」「九一式徹甲弾」「三式弾」が狙えます。
 ・燃料: 10・弾薬: 10・鋼材: 30・ボーキ: 10 「10cm連装高角砲」が狙えます。秘書艦は駆逐か軽巡が良いと言われています。

3)「ソナー・爆雷」(駆逐・軽巡・雷巡・潜水艦を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料: 10・弾薬: 30・鋼材: 10・ボーキ: 31 「九三式水中聴音機」「三式水中探信儀」「九四式爆雷投射機」「三式爆雷投射機」全てが狙えます。

4)「電探」(戦艦・潜水母艦・空母を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料: 10・弾薬: 11・鋼材:251・ボーキ:250 「13号対空電探」「22号対水上電探」「33号対水上電探」「21号対空電探」「14号対空電探」「32号対水上電探」の全てが狙えます。

5)「タービン」(戦艦・空母を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料:100・弾薬: 10・鋼材:200・ボーキ: 10 「改良型艦本式タービン」「強化型艦本式缶」の両方を狙えます。

6)「ドラム缶」(駆逐・軽巡を秘書艦にすると開発しやすい)
 ・燃料: 11・弾薬: 10・鋼材: 12・ボーキ: 11 「ドラム缶(輸送用)」が狙えます。

 これらのレシピは「比較的狙っているものが出やすい」ものであり、確実に狙ったものが出るというものではありません。
 特にレアリティの高い装備については適正なレシピを用いても出現率5%程度と非常に難しく、簡単に出せるものではありませんので、デイリーの開発任務を消化しがてらのんびりと狙っていく事をお勧めします。

 なお、レシピで1桁の調整を行っているものがありますが、開発画面の「赤丸」部分をクリックする事で1桁の資材調整ができますので、そこを使って下さい。
 開発1刻み

基礎知識:装備一覧

基礎知識》 20:50

 第3海域を攻略している最中、3-2や3-4で詰まる事が多々あると思います。
 攻略で詰まる要因には運もありますが、艦娘の装備が不足している事で攻略の難易度が上がっている可能性も十分に考えられますので、ここらで装備と開発について説明をしたいと思います。
 まずは、現状存在している装備の一覧です。中には開発不可のもの、特定の艦娘を改造しないと入手できないもの、ランキング報酬でしか入手できないものもありますが、以下に挙げるものが現状実装されている全てです。

主砲
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
10cm連装高角砲 小口径主砲 2 7 × × × × × ×
12cm単装砲 小口径主砲 1 1 × × × × × ×
12.7cm単装砲 小口径主砲 2 1 × × × × × ×
12.7cm単装高角砲 小口径主砲 1 × × × × × ×
12.7cm連装砲 小口径主砲 2 2 × × × × × ×
12.7cm連装砲B型改二 小口径主砲 3 2 × × × × × ×
14cm単装砲 中口径主砲 1 × × × × × 金剛型戦艦は装備不可。
15.2cm連装砲 中口径主砲 3 3 2 × × × × × 金剛型戦艦は装備不可。
15.5cm三連装砲(主砲) 中口径主砲 5 3 × × × × ×
20.3cm連装砲 中口径主砲 7 3 × × × × ×
20.3cm(3号)連装砲 中口径主砲 9 4 × × × × × 金剛型戦艦は装備不可。
35.6cm連装砲 大口径主砲 14 4 × × × × × × ×
38cm連装砲 大口径主砲 15 1 1 × × × × × × ×
41cm連装砲 大口径主砲 20 4 × × × × × × ×
46cm三連装砲 大口径主砲 26 5 超長 × × × × × × ×
 主砲は連撃構成を考えると火力の高いものが必要になるので、特に「46cm三連装砲」(通称大和砲)が重要になってくるでしょう。開発の他、大和・武蔵の初期装備と改造した時に1本ずつ持ってきます。
 また、「10cm連装高角砲」は駆逐艦の夜戦連撃構成で非常に重要になるので幾つか開発しておくといいでしょう。
副砲
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
8cm高角砲 副砲 1 5 1 × ×
10cm連装高角砲(砲架) 副砲 1 7 1 × ×
12.7cm連装高角砲 副砲 2 4 1 × ×
15cm連装副砲 副砲 4 1 2 × ×
15.2cm単装砲 副砲 1 1 × ×
15.5cm三連装砲(副砲) 副砲 7 3 2 × ×
 副砲は特に軽巡・雷巡・重巡の連撃構成をするのに「15.5cm三連装砲(副砲)」が重要になってきます。開発の他、金剛型の戦艦を改造すると1個持ってきます。
対空機銃
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
7.7mm機銃 対空機銃 1 ×
12cm30連装噴進砲 対空機銃 6 ×
12.7mm単装機銃 対空機銃 2 ×
25mm連装機銃 対空機銃 4 ×
25mm三連装機銃 対空機銃 5 ×
 艦娘の対空を確保したいのであれば機銃の装備も検討しましょう。
魚雷
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
61cm三連装魚雷 魚雷 5 × × × × ×
61cm四連装魚雷 魚雷 7 × × × × ×
61cm四連装(酸素)魚雷 魚雷 10 × × × × ×
61cm五連装(酸素)魚雷 魚雷 12 1 × × × × ×
53cm艦首(酸素)魚雷 魚雷 15 2 × × × × × ×
 艦娘の雷装を上げます。改造後の潜水艦の夜戦攻撃では連撃は不可能なため、魚雷2個でのカットインを狙いましょう。
水上偵察機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
零式水上偵察機 水上偵察機 1 1 2 5 1 × × × × 潜母も装備可。雷巡は装備不可。
零式水上観測機 水上偵察機 1 2 4 6 2 × × × × 潜母も装備可。雷巡は装備不可。
 水上偵察機は索敵の向上だけでなく、対潜水艦攻撃も可能になります。
水上爆撃機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
瑞雲 水上爆撃機 4 2 4 6 1 × × × × × × × 航巡、潜母も装備可。
瑞雲(六三四空) 水上爆撃機 6 2 5 6 1 × × × × × × × 航巡、潜母も装備可。
瑞雲12型 水上爆撃機 7 3 5 6 1 × × × × × × ×
試製晴嵐 水上爆撃機 11 6 6 1 × × × × × × × 航巡、潜母も装備可。
 水上爆撃機を装備していると開幕爆撃の他、潜水艦にも攻撃が可能になります。
艦上攻撃機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
九七式艦攻 艦上攻撃機 5 4 1 × × × × × × ×
九七式艦攻(九三一空) 艦上攻撃機 6 7 2 × × × × × × ×
天山 艦上攻撃機 7 3 1 × × × × × × ×
天山(九三一空) 艦上攻撃機 9 8 2 × × × × × × ×
流星 艦上攻撃機 10 4 1 × × × × × × ×
流星改 艦上攻撃機 13 3 2 × × × × × × ×
 艦上攻撃機は開幕爆撃(雷撃)に加え、空母の通常攻撃のダメージにも影響があります。艦上爆撃機に比べて与えるダメージが大きい傾向にありますが、撃墜されやすい特徴があります。
艦上戦闘機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
九六式艦戦 艦上戦闘機 2 × × × × × × ×
零式艦戦21型 艦上戦闘機 5 × × × × × × ×
零式艦戦52型 艦上戦闘機 6 × × × × × × ×
紫電改二 艦上戦闘機 9 × × × × × × ×
烈風 艦上戦闘機 10 × × × × × × ×
震電改 艦上戦闘機 15 × × × × × × ×
 艦上攻撃機は航空戦の際に制空権確保に関係し、相手の航空機を撃墜する事で相手空母の開幕爆雷撃、通常攻撃のダメージを軽減する効果があります。
艦上爆撃機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
零式艦戦62型(爆戦) 艦上爆撃機 4 4 3 × × × × × × ×
九九式艦爆 艦上爆撃機 5 2 × × × × × × ×
彗星 艦上爆撃機 8 3 × × × × × × ×
Ju87C改 艦上爆撃機 9 5 1 × × × × × × ×
彗星一二型甲 艦上爆撃機 10 3 1 × × × × × × ×
 艦上爆撃機は開幕爆雷撃(爆撃)に加え、空母の通常攻撃のダメージにも影響があります。艦上攻撃機に比べるとダメージが小さい傾向にありますが、撃墜されづらい特徴があります。
艦上偵察機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
二式艦上偵察機 艦上偵察機 1 7 3 × × × × × × ×
彩雲 艦上偵察機 9 2 × × × × × × × T字不利率低下。
 艦上偵察機は索敵を上げる効果があります。また、「彩雲」は「T字不利」を減らし「反航戦」を増やす効果があります。
対潜哨戒機(以外も含みます)
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
三式指揮連絡機(対潜) 対潜哨戒機 7 1 2 × × × × × × × × 揚陸も装備可。
カ号観測機 オートジャイロ 9 1 × × × × × × × 航巡・揚陸も装備可。
 対潜水艦に特化した航空機ですが、どちらも開発はできません。特に「カ号観測機」は航空戦艦に装備させると対潜要員として活躍させる事ができるようになります。
ソナー
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
九三式水中聴音機 ソナー 6 1 × × × × × ×
三式水中探信儀 ソナー 10 2 × × × × × ×
 対潜水艦装備です。「爆雷投射機」と同時に装備するとシナジーがあり、命中率・ダメージに大きな影響が出ます。
爆雷投射機
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
九四式爆雷投射機 爆雷 5 × × × × × ×
三式爆雷投射機 爆雷 8 × × × × × ×
 対潜水艦装備です。「ソナー」と同時に装備するとシナジーがあり、命中率・ダメージに大きな影響が出ます。
電探
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
13号対空電探 小型電探 2 3 1 ×
22号対水上電探 小型電探 5 3 ×
33号対水上電探 小型電探 7 5 ×
21号対空電探 大型電探 4 4 2 × ×
14号対空電探 大型電探 6 5 4 × ×
32号対水上電探 大型電探 10 8 × ×
 索敵・命中に寄与します。また、マップ内で「渦潮」マスを踏んだ際の損失燃料・弾薬を軽減する効果があります。
タービン
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
改良型艦本式タービン 機関部強化 回避:+6。
強化型艦本式缶 機関部強化 回避:+10。
 タービンを装備すると回避に影響を及ぼします。
増設バルジ
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
増設バルジ(大型艦) 追加装甲(大型) × × × × × × 装甲:+9。回避:-3。
増設バルジ(中型艦) 追加装甲(中型) × × × × × × 装甲:+7。回避:-2。
 増設バルジを装備する事で装甲にプラスの影響、回避にマイナスの影響があります。現在開発はできず、入手はランキング報酬のみです。
その他装備
装備名 種別 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 射程 駆逐 軽巡 重巡 戦艦 軽空 正空 水母 航戦 潜水 備考
応急修理要員 応急修理要員 一度だけ轟沈を回避。
応急修理女神 応急修理要員 一度だけ轟沈を回避し、耐久値と燃料・弾薬が全回復。
九一式徹甲弾 対艦強化弾 8 1 × × × × × × × 金剛型戦艦は装備不可。
三式弾 対空強化弾 5 × × × × × ×
ドラム缶(輸送用) 簡易輸送部材 × × × × × × 航巡・揚陸も装備可。雷巡は装備不可。
大発動艇 上陸用舟艇 × × × × × × × × 遠征報酬+5%(+20%まで累積あり)。揚陸も装備可。
探照灯 探照灯 2 × × × × 戦艦は金剛型・Bismarckのみ装備可。雷巡は装備不可。
甲標的 甲 特殊潜航艇 12 × × × × × × × 雷巡も装備可。装備時開幕雷撃。
 その他の装備です。「甲標的 甲」は水母・潜水艦・雷巡が装備可能で先制雷撃が可能になります。開発も可能ですが、千歳・千代田を12LVで改造した際に1人2個ずつ持ってきます。
 また、「ドラム缶(輸送用)」は遠征の「北方鼠輸送任務」「東京急行」「東京急行(弐)」の達成条件や、第5海域のルート固定に使いますが、任務で3個、ウィークリー任務で1個ずつ入手できるので無理に開発する必要は薄いかも知れません。

攻略:3-4「北方海域全域」

攻略:3-4「北方海域全域」
【MAP】
MAP:3-4
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
 1)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
 2)軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
 3)軽巡ホ級flagship、軽巡ヘ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
B:戦闘
 1)戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、空母ヲ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 2)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 3)戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
C:渦潮 弾薬-4目盛り
D:戦闘
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship
E:戦闘(ボス)
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite
 3)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite
F:戦闘
 1)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 2)戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 3)戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、空母ヲ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
G:アイテム ボーキサイト50~150
H:戦闘
 1)戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship
 2)戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite
 3)戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite
I:戦闘
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite
J:戦闘
 1)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
 2)軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
 3)軽巡ホ級flagship、軽巡ヘ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
K:渦潮 燃料-4目盛り
L:戦闘
 1)戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 2)戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、空母ヲ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 3)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
M:アイテム 家具箱(中)1個
N:戦闘
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
 3)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ニ級elite
O:アイテム 家具箱(大)1個

【羅針盤】
 このマップの羅針盤は完全にランダムです。
 「F」マスから「G」マスの移動・「G」マスから「H」マスの移動のみ固定ですが、後は運に任せる形になります。
 「A」マスから「B」マスに進んだ場合、ボス敵までに3戦闘あるのに加えて渦潮マスで弾薬を大量に失うため、このマスに進んだ場合ボス撃破は諦めた方が良いです。

【お勧め構成】
・戦艦3隻+正規空母3隻
・戦艦4隻+正規空母2隻
・戦艦6隻
 空母がいる場合「彩雲」を1人に装備させるとボス戦で都合が良いですが、逆に道中の被害が拡大する可能性があります。
 非常に難易度の高いマップで道中撤退率が跳ね上がりますので、なるべく耐久が高く装甲の高い戦艦・正規空母を編成する事をお勧めします。

【攻略】
 2-4に続く長大かつ難易度の高いマップで、4-4を攻略した艦隊ですら3-4ボスには敗北を喫する事が多々ある辛いマップです。
 ボス戦に望む場合、最低でも道中3戦闘する都合上万全の状態でボス戦に臨むのは難しく、夜戦を行っても敗北する場合が多々あります。
 攻略目的で攻める場合、「A」→「F」→「G」→「H」→「E」・「J」→「F」→「G」→「H」→「E」・「J」→「L」→「M」→「H」→「E」以外のルートを通った場合は燃料・弾薬の残量の都合上ボス戦でまともな戦闘にはならないため、羅針盤の運が重要です。もちろん、道中夜戦は決して行わないで下さい。
 ボス戦ではパターン1)が一番の外れで、パターン3)を引いた場合に勝利の可能性大です。
 このマップの攻略には高い運と艦隊の高い練度(要するにLVと近代化改修・装備です)が必要となるため、途中でレベルが足りないと判断したらこの海域は後回しにし、第4海域を攻略しつつレベリングを行う判断が必要になります。

【ドロップするお勧め艦娘】
・駆逐艦「卯月」
 ボスマスでドロップする可能性があります。
 駆逐艦としては最弱の部類に入り、燃費が良いので遠征時に重宝する程度ですが、この艦娘はこの海域以降のボスマスでしかドロップしないレア艦娘です。

・駆逐艦「初風」
 ボスマスでドロップする可能性があります。
 駆逐艦としては標準的な強さで、改造してもレア装備は持ってこないのですが、2014年3月13日現在初風を入手できるのはこの3-4ボスマスでのドロップのみと、レア中のレアと呼ばれる駆逐艦です。
 他海域でドロップしない都合上欲しければ3-4を周回するしかなく、入手は困難を極めます。
 自慢ですが、私は3-4攻略時に1回で初風をドロップしたのでラッキーでした。

攻略:3-3「アルフォンシーノ方面」

攻略:3-3「アルフォンシーノ方面」
【MAP】
MAP:3-3
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
 1)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
 2)軽巡ヘ級flagship、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、軽巡ホ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
 3)軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
B:渦潮 燃料-30
C:戦闘
 1)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、重巡リ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 2)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
 3)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
D:戦闘
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ハ級flagship
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship
 3)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite
E:戦闘
 1)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、重巡リ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 2)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
 3)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
F:渦潮 弾薬-21
G:戦闘(ボス)
 1)空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
 2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite
 3)空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級elite
H:渦潮 弾薬-50
I:戦闘
 1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ハ級flagship
 2)空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
J:アイテム 家具箱(中)1個
K:アイテム 家具箱(第)1個

【羅針盤】
 このマップでは「A」マスで羅針盤固定があります。
 艦隊の中に「軽空母」「正規空母」「装甲空母」が合計2隻以上編成されている場合ランダムで「E」か「H」マスに、2隻未満しか編成されていない場合は「B」マスに移動します。
 他はランダムですが、ボス敵には若干到達しづらい印象があります。
 「B」マスからはボス戦に到達しないので、攻略を狙う場合は「軽空母」「正規空母」「装甲空母」を合計2隻以上編成する必要があります。

【お勧め構成】
・戦艦4隻+軽空母or正規空母or装甲空母を合計2隻
・戦艦2隻+重巡洋艦2隻+軽空母or正規空母or装甲空母を合計3隻
・戦艦3隻+軽空母or正規空母or装甲空母を合計3隻
 敵方に空母が多数配置されているので、できるだけ正規空母の数は多い方がいいでしょう。「A」マスでは空母は出ませんが、開幕爆雷撃で一気になぎ払えるので効率的です。

【攻略】
 基本的には艦隊に「軽空母」「正規空母」「装甲空母」を2隻以上入れて、後は火力のある編成さえしてしまえば難しくないマップです。
 空母系を多数入れると夜戦での攻撃回数が減るので、昼戦でできるだけ相手を削っておきたい都合上、思い切って戦艦と空母だけの重量級編成で挑んだ方が結果的に安定すると思います。
 3-2を攻略した勢いで、2-4や3-1を攻略した艦隊で攻めこませて見ると案外簡単に勝利を手中にできるのではないでしょうか。

【ドロップするお勧め艦娘】
・駆逐艦「舞風」
 道中・ボスマスでドロップする可能性のあるレアな駆逐艦です。
 能力的にはそれほど突出したものは持っていませんが、レアであるというだけで持っている意味があると思う提督も居ると思いますので参考までに。

・潜水艦「伊168」
 2-3ボスマスでもドロップする伊168ですが、このマップでは道中でもドロップする可能性があります。
 潜水艦は後々非常に役に立つ存在ですので、この機会に入手しておきたいところです。

・潜水艦「伊58」
 ボスマスでドロップする潜水艦です。
 潜水艦の中では飛び抜けて運が高く、50LVになって改造するとスロットが2個になるため、「魚雷・魚雷」による夜戦のカットイン攻撃が期待できます。

・戦艦「陸奥」
 2-4ボス、3-1ボスでもドロップする戦艦ですが、このマップでは道中でもドロップする可能性があります。

・戦艦「長門」
 2-4ボス、3-2ボスでもドロップする戦艦ですが、このマップでもボスマスでドロップする可能性があります。
 2-4と3-2はボスマスを狙って周回するのは現実的な選択肢ではありませんので、狙うのであればこのマップ以降が良いでしょう。

攻略:3-2「キス島沖」

攻略:北方海域》 2014/03/12 19:25

攻略:3-2「キス島沖」
【MAP】
MAP:3-2
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
 1)軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級
 2)雷巡チ級elite、雷巡チ級、雷巡チ級、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級、駆逐ロ級
 3)軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級
B:アイテム 鋼材50~150
C:戦闘
 1)空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
 2)空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、重巡リ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ハ級elite
 3)空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、重巡リ級elite、駆逐ハ級elite
D:渦潮 燃料-40%
E:戦闘
 1)軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級
 2)雷巡チ級elite、雷巡チ級、雷巡チ級、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級、駆逐ロ級
 3)軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級
F:戦闘
 1)戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
 2)戦艦ル級elite、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
 3)戦艦ル級elite、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
G:アイテム 家具箱(小)1個
H:戦闘(ボス)
 1)軽巡ホ級flagship、軽巡ト級、駆逐ニ級、駆逐ニ級、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite
 2)軽巡ヘ級flagship、軽巡ヘ級elite、軽巡ト級、駆逐ニ級、駆逐ニ級、輸送ワ級elite
 3)軽巡ホ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite、輸送ワ級、輸送ワ級

【羅針盤】
 このマップでは始発地点で羅針盤固定があります。
 艦隊が「旗艦が軽巡洋艦+他が全て駆逐艦」か「全て駆逐艦」以外で構成されている場合、確定で「A」マスに進み、「B→C」と進みます。
 艦隊が「旗艦が軽巡洋艦+他が全て駆逐艦」か「全て駆逐艦」のみで構成されている場合、ランダムで「D」か「E」マスに進みます。
 なお、「D」マスから「B」マスへは一方通行ですので、「旗艦が軽巡洋艦+他が全て駆逐艦」か「全て駆逐艦」以外の艦娘が編成されている場合100%ボスに辿り着く事ができません。

【お勧め構成】
・駆逐艦6隻
 基本的には全員改造済み、近代化改修も「火力」「雷撃」「装甲」は全て完了している事が望ましいです。
 また、旗艦以外の全員に「応急修理要員」を装備し、残りの装備は「連撃構成」にしておく事を推奨します。

【攻略】
 序盤の最難関マップであり、人によっては現在実装されているマップの中でも最難関であると言う人もいる、非常に辛いマップです。
 普通に攻略するのであれば、恐らく早い人で2週間、遅い人だと数ヶ月かかる可能性もある鬼難易度のマップです。
 ボス敵に到達するためには必ず艦隊の構成が「旗艦が軽巡洋艦+他が全て駆逐艦」か「全て駆逐艦」である必要があり、それ以外の艦娘を1人でも編成すると100%ボスに到達しません。
 ルートを固定した場合でも、「D」マスから「B」マスに進まされて「C」マスに進み、敵空母から一方的な大打撃を受ける事もありますし、「D→F」や「E→F」と進んだとしても「F」マスに必ずエリート戦艦が出てくるため、かなりの高確率で昼間の砲撃戦で大破者が出ますし、そこを中破以下で凌いでもエリート重巡・軽巡・駆逐艦の雷撃で艦隊が容易に壊滅します。
 しかし、「F」マスさえ生き延びてボスに到達できればかなりの高確率(夜戦も含めて)で勝利をもぎ取れるため、いかに「F」マスを乗り切るかが一番の問題です。
(ただし、最終ラスボスである「羅針盤」のせいで、無事「F」マスを乗り切っても家具箱に運ばれる事が多々あるので気が狂いそうになります。精神力も重要です)

 このマップについては、結論から言うと「トライ&エラーで回数をこなす」か、「”応急修理要員”を使って無理やり進撃する」かのどちらかが重要です。
 まず「E」「F」マスを凌ぐために、陣形は「単横陣」が推奨です。次点で「複縦陣」を推奨しますが、「単横陣」の方が効果的に思えます。もちろん道中での夜戦は厳禁です。ボス戦に辿り着いた時は、相手を殲滅すべく火力を重視して「単縦陣」を選ぶと良いでしょう。
 また、出撃前には駆逐艦の被害を少しでも減らすために、全員「キラキラ状態」にする事を強くお勧めします。
 その状態で何度出撃しても、かなりの頻度で大破者が出て撤退すると思いますが、これはもう運です。

 運だけでの攻略に限界を感じたのであれば、それまでにいくつか任務で入手しているはずの「応急修理要員(通称ダメコン)」を使って強引に進撃する方法もあります。
 「応急修理要員」は大破進撃時に艦娘が致命的な被弾を受けた時、「応急修理要員」が自動で消費される代わりにその「撃沈」をなかった事にして、その戦闘中もう撃沈しないようにしてくれるアイテムです。
 旗艦は大破した時点で撤退になるため、旗艦以外の艦娘にダメコンを装備させておけば、その艦娘が大破したとしても撃沈を恐れずに進撃する事ができるようになります。
(ただし、大破者は昼戦ではあまり攻撃に期待ができませんし、夜戦では行動ができないため、大破者が多い時はダメコンの無駄遣いをした上に負けるので、諦めて帰投する事が大事です)
 もちろんダメコンが全員に行き渡らなければ、ダメコンを持っていない艦娘が大破した時には撤退すれば良いので、持っているだけで単純にチャンスが増えるアイテムとして活用できます。

 個人的には旗艦以外の全員にダメコンを装備させ、「F」の戦闘で大破者が2名未満であればそのまま進撃する、という風にチャレンジすると、かなり難易度が下がると思います。
(実際私も運での進撃は諦め、ダメコンを1個使って攻略しました)

 ダメコンは入手の機会が少なく、増やすためには課金しかないアイテムなので使用にはためらいもあるかと思いますが、私の個人的な主観で言えば現在実装されているマップでダメコンを使わないとクリアできない海域はここ以外にないと思いますので、思い切って使ってしまうのが精神衛生上良いと思います。

 なお、このマップで行き詰まりを感じた場合、第4海域である「西方海域」も開放されているはずなので、そちらを先に攻略する、という方法もあります。
 3-2だけではつまらない、飽きた、という気持ちになってしまいがちなので、適度に他のマップも攻略した方が嫌な思いをしなくて済むでしょう。

【ドロップするお勧め艦娘】
・駆逐艦「長波」
 ボスマスでドロップする可能性のあるレアな駆逐艦です。
 能力的にはそれほど突出したものは持っていませんが、30LVで改造すると「三式水中探信儀」という非常にレアで優秀な対潜水艦装備を持ってきてくれるので、大事に育ててあげて下さい。
 なお、長波自体は後半の海域のボスマスでも出現しますので、3-2のような禿げるマップで入手を目指す必要はないと思います。

更新告知:『基礎知識:「第2艦隊」から「第4艦隊」の開放について』作成と『基礎知識:夜戦の特徴』修正

更新告知》 0:38

 基礎知識:「第2艦隊」から「第4艦隊」の開放についてを1-4攻略記事の後に作成しました。

 「基礎知識:夜戦の特徴」のカットイン発動率について修正を加えました。
 カットイン発動率を「小破以下は運+15%」「中破は運+25%」となっていたのを「小破未満は運+15%」「小破は運+25%」「中破は運+35%」と修正し、装備アイテム「探照灯」による「自陣営+5%・敵陣営-10%」という内容を追加しています。

基礎知識:簡単に艦娘を「キラキラ状態」にする方法

基礎知識》 2014/03/11 23:57

 さて、これまで疲労の関係については「攻略開始前に:疲労のしくみ」「攻略開始前に:疲労のコントロール」で説明しただけですが、3-2を攻略するに当たってはこの疲労をコントロールし、艦娘を「キラキラ状態」にして「命中率の向上」「与えるダメージの増加」「回避率の向上」「受けるダメージの低下」を狙って行く必要があります。
 また、遠征においても遠征に出る艦娘6人を全員「キラキラ状態」にする事で、「北方鼠輸送作戦」と「東京急行」、「東京急行(弐)」以外の全ての任務をほぼ確実に大成功させ、入手できる資材を1.5倍にする事ができますので、資材を貯める上で狙って「キラキラ状態」にする事が必要となってきます。

 そこで、ここでは簡単に艦娘を「キラキラ状態」にする方法を説明します。
 簡単にキラキラ状態にするためには、「旗艦として1回の出撃で2勝利し、MVPを1回以上取る」方法と、「演習で夜戦をせずにS勝利を取る」方法があります。
 この方法はどちらも「間宮消灯」状態で、かつ10分程度インターバルをおいて完全に疲労がなくなった状態でないと成功しませんので、まず待機してから試して下さい。

1)「旗艦として1回の出撃で2勝利し、MVPを1回以上取る」方法
 「攻略開始前に:疲労のコントロール」でも言及していますが、「旗艦として戦闘に臨む」事と「戦闘でMVP」を取る事で疲労をマイナスにする事ができます。
 1回の戦闘だけでは「出撃による疲労」を下回ってしまうために疲労は回復しませんが、1回の出撃で2回以上戦闘に勝利し、1回以上MVPを取る事で帰投時の疲労を総合的にマイナスにし、「キラキラ状態」にする事が可能です。
(ただし、戦闘で敗北したり中破以上のダメージを受けると「キラキラ状態」にならない事がありますので、そうならないように注意して下さい)
 この方法で一番簡単なのは、「キラキラ状態にしたい艦娘」を旗艦とし、「旗艦よりも弱い駆逐艦」2隻を加えて3隻の艦隊を編成し、1-1に出撃して2戦する事です。2戦のうち片方は弱い駆逐艦にMVPを取られても、狙った艦娘が1度でもMVPを取れば「キラキラ状態」になります。
 この方法で付けた「キラキラ状態」はやや剥がれづらく、遠征1回では剥がれない事が多々あります。

2)「演習で夜戦をせずにS勝利を取る」方法
 同じく「攻略開始前に:疲労のコントロール」でも言及していますが、「演習」では夜戦をしたり敗北しない限り疲労は発生せず、「戦闘結果が”勝利S”以上の結果になる」と疲労が回復しますので、単純に「演習で夜戦をせずにS勝利を取る」事ができれば総合的な疲労はマイナスとなり、演習に参加した艦娘全員が「キラキラ状態」になります。
(S勝利でなくても「戦術的勝利B」以上であれば、全員ではなくても数人が「キラキラ状態」になる事もあります)
 演習では対戦プレイヤーの好意により「弱い艦娘1~2名」という構成である事もあるので、そういう場合には「キラキラ状態」にしたい艦娘全員で突撃すると高い確率で全員が「キラキラ状態」になります。
 この方法で付けた「キラキラ状態」は非常に剥がれやすく、遠征1回で剥がれてしまうのがほとんどです。

 「キラキラ状態」は、その状態で更に「キラキラ状態」になるようにする事で剥がれづらくする事が可能です。
 「キラキラ状態にする」方法については、2)の「演習で夜戦をせずにS勝利を取る」方法は1日に最大10回しかできませんし、遠征を回すには剥がれやす過ぎる方法になりますので、「一気に全員をキラキラ状態にして海域を攻略したい!」という時に使い、それ以外の遠征目的で付ける場合などは1)の「旗艦として1回の出撃で2勝利し、MVPを1回以上取る」方法を使っていくのが効果的だと思います。

>