基礎知識:陣形の効果について

基礎知識》 2014/03/08 18:50

 続いて、陣形の効果について説明をします。
 今までは「単縦陣」だけで攻略を進めてきましたが、2-4を攻略するにあたっては陣形の効果を理解し、雑魚戦・ボス戦で陣形を使い分ける必要があります。
(主に2-4では道中の被弾・航空攻撃によるダメージを減らして進撃し、ボス戦では火力の全てを活かすために使い分けます)

 「陣形」には「単縦陣」「複縦陣」「輪形陣」「梯形陣」「単横陣」の5種類がありますが、先に簡単なまとめを表にしておきます。

陣形名 編成 砲撃 対潜 雷撃 対空 オカルト
「単縦陣」 1~ 100% 45% 100% 100% 雷撃命中UP
「複縦陣」 3~ 80% 60% 80% 120% 砲撃命中UP・装甲UP
「輪形陣」 5~ 70% 90% 100% 160% 雷撃命中DOWN・かばう率UP
「梯形陣」 4~ 60% 75% 60% 100% 夜戦マップ時回避UP
「単横陣」 4~ 60% 100% 100% 100% 砲撃命中UP・雷撃命中DOWN・回避UP

1)「単縦陣」
 陣形:1単縦陣
 艦隊が縦一列に並ぶ基本的な陣形で、艦隊の編成が3隻以下の場合自動的に「単縦陣」が選択されます。
 単縦陣では定説として以下の修正がかかると言われています。
 ・砲撃威力:100%
 ・対潜威力:45%
 ・雷撃威力:100%
 ・対空性能:100%
 なお、これは定説ではなく個人的な体感ですが、単縦陣を選ぶと他の陣形に比べて雷撃の命中が高くなる印象があります。
 基本的に相手に潜水艦がいない場合で、火力を十分活かしたい時には「単縦陣」が推奨であると言えます。

2)「複縦陣」
 陣形:2複縦陣
 艦隊が縦二列に並ぶ陣形で、艦隊の編成が4隻以上の場合に選択する事ができる陣形です。
 複縦陣では定説として以下の修正がかかると言われています。
 ・砲撃威力:80%
 ・対潜威力:60%
 ・雷撃威力:80%
 ・対空性能:120%
 なお、これは定説ではなく個人的な体感ですが、複縦陣を選ぶと艦隊が受けるダメージが少なくなり、砲撃の命中が高くなる印象があります。
 基本的には選ぶ必要はありませんが、オカルトのレベルとして命中向上・ダメージ減少を狙いたい時に選ぶといいかも知れません。

3)「輪形陣」
 陣形:3輪形陣
 艦隊が旗艦と二番艦を取り囲むように守る陣形で、艦隊の編成が5隻以上の場合に選択する事ができる陣形です。
 輪形陣では定説として以下の修正がかかると言われています。
 ・砲撃威力:70%
 ・対潜威力:90%
 ・雷撃威力:100%
 ・対空性能:160%
 なお、これは定説ではなく個人的な体感ですが、輪形陣を選ぶと雷撃の命中率が大幅に下がり、僚艦が旗艦をかばう確率が高くなる印象があります。
 砲撃威力と対潜威力のバランスが良く、ボス戦で何隻か潜水艦がいて、それに対してS勝利を狙いたい時に選ぶといいでしょう。

4)「梯形陣」
 陣形:4梯形陣
 艦隊が斜め方向に並んで進む陣形で、艦隊の編成が4隻以上の場合に選択する事ができる陣形です。
 梯形人では定説として以下の修正がかかると言われています。
 ・砲撃威力:60%
 ・対潜威力:75%
 ・雷撃威力:60%
 ・対空性能:100%
 なお、これは定説ではなく個人的な体感ですが、梯形陣を選ぶと夜戦マップでの回避率が格段に高くなる印象が強くあります。
(事実、私は夜戦マップである5-3を道中は梯形陣だけで押し切って攻略しました)
 基本的には選ぶ必要のない陣形ですが、5-3など夜戦マップで大破撤退を繰り返している時などはオカルトレベルですがってみると良いでしょう。

5)「単横陣」
 陣形:5単横陣
 艦隊が横一列に並んで進む陣形で、艦隊の編成が4隻以上の場合に選択する事ができる陣形です。
 単横陣では定説として以下の修正がかかると言われています。
 ・砲撃威力:60%
 ・対潜威力:100%
 ・雷撃威力:100%
 ・対空性能:100%
 なお、これは定説ではなく個人的な体感ですが、単横陣を選ぶと砲撃の命中率が上がると同時に雷撃の命中率が格段に下がり、また敵の攻撃からの回避率も上がる印象があります。
 対潜能力を100%発揮できる唯一の陣形のため、潜水艦が数多く出現するマップや演習で潜水艦隊と戦う際には必須の陣形です。
 また、3-2の戦艦マスなど「とにかく自分の攻撃はどうでもいいから回避を上げたい」という時にオカルトレベルで試してみると良いでしょう。

トラックバックURL: https://kancolle.show-ya.blue/capture/knowledge/251/trackback

当ページへのコメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿

トラックバック

>