実際に海域を攻略する前に、艦これをプレイするにおいて知っておいた方が良い事を取り上げて見ようと思います。
まずは基本画面である「母港画面」からできる事を取り上げます。
最初は「編成」画面です。
編成画面では、艦隊の編成を行う事ができます。
「編成」とはRPGで言う「パーティの組み立て」にあたります。
海域を攻略するにおいて、強い艦娘を集め、適切に配置する事が勝利の鍵です。
また、後半の海域に入ってくると編成によって羅針盤の指し示す方向が固定・変調する事があり、ただ単に「強いので戦艦ばかり編成」すればそれが正解、というわけではないのが艦これの特徴です。
1つの艦隊には6隻までの艦娘を配置する事ができます。
また、第二艦隊以降は「遠征」に出す事ができ、「遠征」は旗艦(艦隊の一番左上・この画面で言うと扶桑改)のレベルと、艦隊を構成する艦娘の種別によって成功・失敗が決まりますので、地味に見えますが「編成」は非常に重要です。
(特定の遠征では「特定装備の個数」「艦隊全員の合計レベルが成否を分けるものもありますが、それらについては別途項目を作って説明予定です)
続いて、「改装」画面について説明します。
「改装」画面でできるのは、「装備の変更」「近代化改修」「改造」の3つです。
1)装備の変更
艦娘の装備を変更・解除する事ができます。
装備を変更する事で火力(砲撃の威力)・雷装(魚雷の威力)・対空(空襲へのカウンター威力)・対潜(潜水艦への攻撃威力)などを高める事ができ、良い装備をする事で戦闘での勝率を高める事ができます。
装備自体は「入手した艦娘から剥がす」「任務報酬で入手する」「開発で作る」などの方法で入手が可能です。
2)近代化改修
近代化改修とは、「不要な艦娘」を「育てたい艦娘」と合成する事で特定の能力を伸ばす事を指します。
(近代化改修に使われた艦娘は装備ごと失われます。使う前に装備の変更で装備を剥いでおくと良いです。なお、近代化改修に使われた艦娘は「普通の女の子に戻る」という話です)
艦娘はレベルアップによって能力が向上しますが、それと平行して「近代化改修」する事で強化する事ができます。
もちろん近代化改修しなくてもレベルアップによって能力は向上しますが、手っ取り早く能力を伸ばすためには近代化改修が一番です。
近代化改修では「火力」「雷装」「対空」「装甲(相手の攻撃のダメージを軽減する能力)」を上げる事ができます。
ただし、近代化改修及びレベルアップによって伸びる能力値については、艦娘ごとに上限が決まっています。
なお、近代化改修に使ってしまうと時期的な問題で暫くの間(建造落ち・ドロップ落ちするまで)手に入らない艦娘もいますので、近代化改修の元にする時には留意してください。
3)改造
改造とは、艦娘が特定レベル以上になることで大きな改修を行い、基本的な能力値を大幅に上げる事を指します。
改造には「改造」と「改二」と呼ばれるものがあり、「改二」は特定の艦娘が「改造」をした後、さらにレベルを上げる事でさらなる改造を行う事を指します。
改造を行うと基本的な能力値が大きく変わり、場合によっては艦娘の種別が変わってしまう(戦艦から航空戦艦へ、など)事があります。
また、改造を行うと今まで行った近代化改修の能力値上昇分は一回リセットされるので、改造後にはさらに近代化回収をする事で能力値を伸ばす事ができます。
改造については殆どの場合ただ純粋に能力が向上するので、改造が可能になればすぐに改造してしまって問題ありません。
(ただし、特定の艦娘については火力だけ弱くなったり燃費が悪くなったりするので注意が必要です)
更に続いて「工廠(こうしょう)」画面について説明します。
「工廠」画面でできるのは「建造」「解体」「開発」「廃棄」の4つです。
1)建造
「建造」は「開発資材」と「燃料」「弾薬」「鋼材」「ボーキサイト」と時間を使う事で新しい艦娘を誕生させる事を指します。
基本的には「燃料」「弾薬」「鋼材」「ボーキサイト」を投入する割合で出来上がる艦娘の種別をある程度コントロールできますが、100%の精度を誇るものではなく、結果は運によって大きく左右されます。
後述する「開発」とは違い、失敗する事はなく、必ず建造には成功します。
ただし、今所持している艦娘の数が戦績表示画面で確認できる「最大保有可能 艦娘数」いっぱいまでいる場合そもそも建造ができませんのでご注意下さい。
なお、「この種類の艦娘が欲しい!」という場合に欲しい種類の艦娘ができやすい配合(レシピと呼ばれます)というのがありますが、それは後々ご紹介します。
攻略前の段階ではすべて30で問題ありません。
「建造」の中に「大型艦建造」というものがありますが、大量の資材を使う事で「大型艦建造」でしか建造できない艦娘を建造できるチャンスがあります。しかし相当な資材を使うので、序盤は無視して構いません。
2)解体
「解体」は今いる艦娘を鎮守府からお別れし、かわりにいくばくかの資材を貰う事を指します。
解体された艦娘は艦隊から消え、戻ってきません。もちろん同じ艦娘を建造・ドロップする事がなくなるというわけではありません。
(なお、解体された艦娘は普通の女の子に戻るそうです)
最初の段階では任務で解体を求められた時以外は解体しなくていいでしょう。
逆に艦娘が揃ってきて近代化改修も終えてしまうともう解体するくらいしかする事がなく、大量の艦娘を解体する事でそれなりに資材を得る事ができるので、慣れてきたら解体するようにしましょう。
なお、解体してしまうと時期的な問題で暫くの間(建造落ち・ドロップ落ちするまで)手に入らない艦娘もいますので、解体する時には留意してください。
3)開発
「開発」は「開発資材」と「燃料」「弾薬」「鋼材」「ボーキサイト」を使う事で、艦娘が装備できるアイテムを作成する事を指します。
建造と違いアイテムの開発には時間はかかりません。かわりに「失敗」する事があります。失敗した場合、「開発資材」は戻ってきますが、「燃料」「弾薬」「鋼材」「ボーキサイト」は戻ってきません。
最初のうちは任務で必要となる開発を、すべての資材10で作る事をお勧めします。そうすると任務報酬ですべてプラスになりますので。
攻略がある程度進んでくると、艦娘の攻撃力を上げるために装備が必要となりますので、必要となった装備に適合したレシピで開発を行うようになってくるでしょう。
4)廃棄
「廃棄」は持っている装備品を壊し、かわりにいくばくかの資材を貰う事を指します。
廃棄された装備はアイテムから消え、戻ってきません。もちろん同じ装備を開発できなくなるという訳ではありませんが、廃棄してしまうと時期的な問題で暫くの間(ヘタするとかなりの間)入手できなくなる装備もあるので、廃棄する時には留意しましょう。
また、似たような名前で効果がぜんぜん違う装備が一杯ありますので、廃棄する時には名前とレアリティを確認する事を徹底しましょう。
「廃棄」については基本的にはせず、任務で必要となった時に不要なアイテムを廃棄するようにしましょう。
なお、最初から持っているアイテムとして「応急修理要員」というアイテムがありますが、非常に入手しづらく使う機会もピンポイントであるので、絶対に廃棄しないように注意しましょう。
続いて「入渠(にゅうきょ)」画面について説明します。
(この画面は「入渠ドック」を2つ分課金してあるので、実際には下2つのドックは開放されていない状態になります)
「入渠」画面でできる事はただ一つ、「入渠」だけです。
「入渠」とは、傷ついた艦娘をドックに入れて修理する事を指します。
入渠には修理用の資材(燃料・鋼材)と時間を要します。
入渠時間は艦娘の種類と被害度合いとレベルによって変わります。
低レベルの駆逐艦がかすり傷程度の被害であれば1分弱で入渠が終わりますが、高レベルの航空母艦が大破などすると軽く12時間以上入渠する事もあります。というかザラです。
入渠時間が我慢できない人は「高級修復剤」(通称バケツ)を使う事で一瞬で入渠を終える事ができます。
また、入渠に必要な資材は艦娘の種類と、被害度合いによって変わります。レベルは関係ありません。
駆逐艦のかすり傷であれば資材も気になりませんが、戦艦が大破してしまったりすると目が飛び出るような資材を要求されるので覚悟が必要です。
なお、入渠に必要な資材が足りなかった場合は入渠できません。
なお、入渠の副次的な効果として、「疲労」という隠しステータスがリセットされるという効果があり、イベントなどでの連続出撃をこなす時にわざと小さなダメージを受けて入渠し疲労をリセットするという方法が存在しますが、最初のうちはあまり気にしなくても構いません。
これは個人的なお勧めですが、ある程度艦これをプレイして「十分に遊べそうだ」と判断したら、入渠ドックの拡張(課金:1000円)を2つする事をお勧めします。これをしておくと、艦これのプレイしやすさが体感で200%くらい上がります。
更に「補給」画面について説明します。
「補給」画面でできる事もただひとつ、「補給」だけです。
「補給」とは、戦闘や遠征で消費した「燃料」「弾薬」を補充して次の戦闘・遠征に備える事を指します。
艦これでは「燃料」や「弾薬」が不足していると戦闘ではまともなダメージがでなくなり、遠征は失敗するという状態になってしまうので毎回こまめに補給するのが非常に大事です。
なお、補給については艦娘にチェックを入れて「まとめて補給」ボタンを押せば良いのですが、いちいち艦娘を全部チェックしたくない人はここにチェックを入れて下さい。すべての艦娘が選択されて自動的に燃料弾薬ともに補給されます。
逆に、「艦隊酒保祭り!」という任務で「15回補給したい」場合、1人の艦娘にチェックを入れて「燃料」・「弾薬」を別々に補給する事で補給回数を稼ぐ事ができます。
(艦隊酒保祭り!では「一括」で補給すると補給1回扱いになるのです)
「燃料」・「弾薬」を別々に補給したい時は、「まとめて補給」の左右を押す事で別々に補給が可能です。
最後に「出撃」画面について説明します。
出撃画面でできるのは「出撃」「演習」「遠征」の3つになります。
1)出撃
「出撃」は選んだ艦隊を敵の出現する海域に送り出し、敵(深海棲艦/しんかいせいかん)と戦う事を指します。
選んだ海域に出撃して敵を撃破して進撃し、ボスマスに到達してボスを撃破する事で新しい海域が開放され、次なる海域に出撃できるようになります。
なお、後半海域ではボス1回撃破だけでは次海域が開放されず、複数回ボスを撃破しなければならない事があります。
2)演習
「演習」は今のところ艦これの唯一の対人要素で、同じサーバーにいる他の提督の艦隊と、戦闘の練習をする事を指します。
戦闘自体は通常の戦闘と同様に行われますが、演習で受けたダメージは母港に戻ると帳消しになるため、使用した燃料・弾薬・ボーキサイトだけで経験値を稼ぐ事ができます。
(ダメージが実際には発生しないので、入渠による資材消費がありません)
艦これは出撃による経験値が少なめな傾向がありますが、演習では勝っても負けても多くの経験値を得られる事が多く、できるだけ演習はこなした方がお得です。
演習は午前3時に1回、午後3時に1回対戦相手が入れ替わり、それぞれ5戦できるので、うまく調整すれば1日に10戦する事ができます。
最初のうちは負けがこむので地味に凹みますが、攻略を進める中で「効率よく経験値を稼ぐ手段」として非常に重要になるので、できるだけ毎日こなしましょう。
3)遠征
「遠征」は第一艦隊ではなく、第二艦隊以降を危険性のない任務(ダメージを受ける事がない)に出撃させ、燃料・弾薬・時間と引き換えに経験値と様々な資材・資源を手に入れる事を指します。
(遠征の種類によっては弾薬を消費しないものもあります)
選んだ遠征は旗艦(艦隊の一番上の艦娘)のレベルと、艦隊を構成する艦娘の種別によって成功・失敗が決まり、失敗すると経験値(しかもショボい)しか入手できないので注意が必要です。
(遠征については特定の遠征は「特定装備品の個数」や「艦隊の合計レベル」が成否に関わるものもあります。詳しくは後日別エントリを起こします)
遠征を成功させる事で新しい遠征が出現し、それを繰り返していく事で様々な遠征をする事ができるようになります。
攻略の中盤から後半にかけては自然回復による資材増加だけでは艦隊運営が難しくなってきますので、資源回収効率の良い遠征を回す事が必要になってきます。
なお、遠征による資源獲得は「自然回復の上限」を超えて入手できますので、イベント前などに資源を貯蓄しておくためには遠征が必須になります。
艦これの基本的な流れとして「任務を受ける」「出撃・遠征をこなす」「任務を達成し、報酬を受け取る」という流れがあります。
この「任務」は各任務につきカウンターがあり、その任務を「遂行中」ステータスにした時だけカウンターが動くようになっています。
なので、「1回出撃せよ」という任務がある場合、その任務を「遂行中」ステータスにしていないと出撃してもカウンターが動かず、達成できないのです。
艦これでは一度に受注できる任務は「5つ」までという制限があり、一度に5個までしか任務を受けられませんが、任務は多数あり、どの順で達成していいかわからない時も発生すると思います。
その時、「カウンターがあり、遂行中の時だけカウントされる」という事を思い出して下さい。
「遂行中」のステータスを外した場合、カウントは増えないものの、内部的にカウントが残っているのです。
例えば「10回敵艦隊を撃破せよ」という任務を受けて、遂行中ステータスで4回撃破し、一度ステータスを外したとします。しかし、次にステータスを「遂行中」にした場合、カウントは0ではなく4からはじまり、残り6回の撃破で任務が達成できるのです。
任務については「一回しか達成できない任務」「毎日達成できる任務」「毎週達成できる任務」「毎月達成できる任務」の4種類があります。
1)一回しか達成できない任務
一度しか達成できない任務です。一度達成したら任務画面から永遠に消え、もう受注・達成する事はできません。
なお、何かのバグなのか、本来一回しか達成できない任務が復活する事がまれにありますが、運が良かったと思ってもう一度達成してしまって構いません。
2)毎日達成できる任務
通称「デイリー任務」と言います。
カウンターが毎朝5時にリセットされる任務で、今日任務を達成しても、明日になればまた任務が復活します。
今日中に達成できなかった任務は翌朝5時にリセットされてカウントが引き継がれないので、その日のうちに達成しておく事が大事です。
3)毎週達成できる任務
通称「ウィークリー任務」と言います。
カウンターが毎週月曜日の朝5時にリセットされる任務で、今週達成しても、来週になればまた任務が復活します。
今日中に達成できなくても翌日以降にカウントが引き継がれるので、焦らずに計画的に達成するのが重要です。
4)毎月達成できる任務
通称「マンスリー任務」と言います。
カウンターが毎月1日の午前5時にリセットされる任務で、今月達成しても、来月になればまた任務が復活します。
月に1回だけ達成すればいいので、余裕のある時に達成しておけばいいですが、忘れがちなのでたまにチェックしましょう。
なお、任務については今画面に表示されているものが全てではなく、「Aという任務を達成するとBという任務が発生する」という任務もありますし、「日付によって発生する任務」というものもありますので、毎日ちゃんと任務を確認しておく事が大事です。
また、任務を達成すると資材や高速修復剤・高速建造剤・開発資材や家具コインが貰えますが、全部の任務が「黒字になる」任務とは限りません。
経験値稼ぎついでに達成すべき「赤字任務」もありますので、盲目的に任務を達成するのではなく、収支を見越した上で任務を受注・達成する事をお勧めします。
艦これでは艦娘を出撃させたり遠征に出したりする事ができますが、それを行う事で艦娘が疲れてしまい、戦闘能力が下がってしまう事があります。
また逆に、疲れが取れるように計らう事で戦意高揚状態になり、戦闘能力が上がったり遠征がただの成功ではなく「大成功」になる事もあります。
これらは艦娘一人一人に「疲労」という概念があり、疲労が溜まるか払拭されるかで判断されます。
艦娘の疲労状態は艦娘のアイコン、編成画面の「給」というアイコンの点灯で知る事ができます。
疲労段階は悪い順に「赤疲労」「オレンジ疲労」「間宮点灯」「間宮消灯」「キラキラ状態」の5段階に別れます。
1)赤疲労
アイコンの横に赤い顔マークがついた状態です。
この状態では戦闘能力が大幅に下がり、「命中率の低下」「与えるダメージの低下」「回避率の低下」「受けるダメージの増加」という影響があると言われています。
2)オレンジ疲労
アイコンの横にオレンジの顔マークがついた状態です。
この状態では通常に比べて戦闘能力が下がり、「命中率の低下」「与えるダメージの低下」「回避率の低下」「受けるダメージの増加」という影響があると言われています。
3)間宮点灯
艦娘のアイコンには何もついていない状態でも、疲労が溜まっている場合があります。
この「目に見えない疲労」は、任務達成や課金で入手できる「給糧艦 間宮」というアイテムを所有していると、編成画面で「給」の文字が点滅する事で知る事ができます。
(この「給」の字をクリックして間宮を使う事で、艦隊全員の疲労を「間宮消灯」にする事ができますが、入手できる機会が少ないアイテムですので使用には注意して下さい)
目に見えない疲労の段階ではありますが、それでも「命中率の低下」「与えるダメージの低下」「回避率の低下」「受けるダメージの増加」という影響があると言われています。
4)間宮消灯
艦娘のアイコンには何もついておらず、編成画面でも「給」の文字が点滅していない状態です。
艦娘の疲労がない状態で、戦闘能力には影響がない状態です。
一説によると「間宮消灯」であっても目に見えない疲労が残っており、「間宮消灯」から10分前後待たないと艦娘のコンディションは万全ではないという説がありますが、個人的には体感した事がありません。しかし海域攻略で少しでも能力の低下を避けたい時には「間宮消灯」から10分待ってみるのも良いと思います。
5)キラキラ状態
逆に、疲労が全くなく、むしろ戦意が高揚している状態というのもあります。それが俗にいう「キラキラ状態」です。
艦娘のアイコンに光り輝くエフェクトが追加されます。
この状態では通常に比べて戦闘能力が上がり、「命中率の向上」「与えるダメージの増加」「回避率の向上」「受けるダメージの低下」という影響があると言われています。
また、ほとんどの遠征において、艦隊の編成の全員が「キラキラ状態」である事で「大成功」が発生するようになります。
遠征が「大成功」すると、遠征によって獲得できる資材の量が1.5倍になるため、非常に効率よく資材を稼ぐ事ができるようになります。
疲労については原則的に「時間経過で疲労が治る」(ただし、「間宮消灯」まで)、「出撃・遠征に出す事で疲労が溜まる」という単純なシステムです。
しかし、もっと詳しく言うと疲労はコントロール可能で、狙って「キラキラ状態」にする事も可能です。
今回はこの「疲労のコントロール」について触れます。
疲労が溜まる要因としては「海域に出撃する」「遠征に出す」「夜戦を行う」「戦闘結果が”戦術的勝利B”以下の結果になる」という物があります。
疲労が回復する要因としては「時間経過」「”給糧艦 間宮”を使う」「旗艦で戦闘に臨む」「戦闘でMVPを取る」「戦闘結果が”勝利S”以上の結果になる」「入渠する」「改造を受ける」という物があります。
まず、疲労が溜まる要因について説明します。
1)海域に出撃する
「演習」ではなく、海域に出撃して帰投する事で大きく疲労が溜まります。逆に、「演習」だけでは疲労は発生しません(演習で夜戦したり敗北した場合を除く)。
海域から帰投した時に疲労が溜まりますので、戦闘していなくても疲労は発生します。通信エラーなどで戦闘なしで母港画面に戻された場合にも披露します。
2)遠征に出す
「遠征」に出撃し、帰投した時に若干疲労が溜まります。これによって「キラキラ状態」が剥がれて「間宮消灯」になる事があります。
3)夜戦を行う
「演習」「海域での戦闘」を問わず、夜戦に突入する事で若干疲労が溜まります。
4)「戦闘結果が”戦術的勝利B”以下の結果になる」
「演習」「海域での戦闘」を問わず、戦闘の結果が「戦術的勝利B」以下(戦術的勝利B・敗北C・敗北D・敗北E)になった時、若干疲労が溜まります。
これらの結果により疲労が溜まる事で疲労段階が変化します。複合して疲労が溜まる事で疲労段階が2つ以上悪化する事もあるので注意が必要です。
続いて、「疲労が回復する要因」について説明します。
1)時間経過
時間経過によって疲労は回復します。しかし、「間宮消灯」までで、「キラキラ状態」にはなりません。
2)「給糧艦 間宮」を使う
「間宮点灯」の状態で、「給糧艦 間宮」を使う事で疲労を「間宮消灯」まで一気に回復する事ができます。
また、その段階で疲労が溜まっていない艦娘の一部については「キラキラ状態」になる事があります。
3)旗艦で戦闘に臨む
「演習」「海域での戦闘」に関わらず、艦隊の旗艦として戦闘に望んだ場合、戦闘終了時に若干疲労が回復します。
通常海域では出撃による疲労の方が上回りますが、「演習」の場合には疲労が発生しないため、これによって「キラキラ状態」になる事があります。
4)戦闘でMVPを取る
「演習」「海域での戦闘」に関わらず、戦闘の結果MVPを取得した艦娘は、大きく疲労が回復します。
これによって「キラキラ状態」になる事があります。
5)戦闘結果が”勝利S”以上の結果になる
「演習」「海域での戦闘」に関わらず、戦闘の結果が「勝利S」「完全勝利S」だった場合、艦隊全員の疲労が若干回復します。
通常海域では出撃による疲労の方が上回りますが、「演習」の場合には疲労が発生しないため、これによって「キラキラ状態」になる事があります。
6)入渠する
帰投した後、入渠を行い入渠が完了すると、「キラキラ状態」であれば疲労はそのまま、「間宮点灯」以下の疲労状態の場合には「間宮消灯」まで疲労が回復します。
7)改造を受ける
改装画面で「改造」を受けると、その時点での疲労状態に関係なく「間宮消灯」の疲労状態になります。
「キラキラ状態」で「改造」を受けるとキラキラが剥がれてしまいます。
疲労については概ね以上となります。
もっと詳しい内容については今後「基礎知識」で取り上げたいと思いますので、それまでお待ち下さい。
艦娘は戦闘においてダメージを受けると、「通常ダメージ」「小破」「中破」「大破」「撃沈」というようにダメージ状態が悪化して行きます。
ダメージ状態は艦娘の被害をわかりやすく分類しているだけではなく、ダメージ状態によって艦娘の挙動や攻撃力に影響を及ぼします。
今回はこのダメージ状態と、ダメージによる影響をまとめておきます。
1)通常ダメージ
残り耐久が3/4になるまでは、ダメージはただのダメージとして扱われます。
艦娘の挙動・攻撃力には影響を及ぼしません。
2)小破
残り耐久が3/4以下になると「小破」というダメージ状態になります。
「小破」状態では、旗艦ではない艦娘が旗艦をかばって代わりにダメージを受ける「かばう」という行動を取らなくなります。
艦娘の攻撃力には影響を及ぼしません。
なお、夜戦において「小破」状態で攻撃順が回ってくると、通常に比べて10%ほど高い可能性でカットイン攻撃が発生するようになります。
3)中破
残り耐久が1/2以下になると「中破」というダメージ状態になります。
「中破」状態では「かばう」が発動しなくなる上に、先制雷撃を除く雷撃戦に参加できなくなります。
また、装甲空母「大鳳」を除き、砲撃戦時に航空攻撃ができなくなります(実質上軽空母・正規空母は攻撃できなくなります)。
艦娘の攻撃力は大きく減少します。
なお、夜戦において「中破」状態で攻撃順が回ってくると、通常に比べて20%ほど高い可能性でカットイン攻撃が発生するようになります。
4)大破
残り耐久が1/4以下になると「大破」というダメージ状態になります。
「大破」状態では「かばう」が発動しなくなる上に、先制雷撃を除く雷撃戦に参加できなくなります。
また、砲撃戦時に航空攻撃ができなくなります(装甲空母・大鳳も同様です)。
艦娘の攻撃力は劇的に低下し、ほとんどまともなダメージがでなくなります。
なお、夜戦において「大破」状態で攻撃順が回ってくると、何も攻撃せず順番はスキップされます。
戦闘において「大破」状態となり、そのままの状態で「進軍」すると次の戦闘で「撃沈」する可能性があります。
なお、海域への出撃において旗艦が大破した場合、その戦闘が終了し次第自動的に撤退となり、進撃する事はできなくなります。
5)撃沈
<参考画像はありません。撮る気もありません>
残り耐久が0以下になると「撃沈」というダメージ状態になります。
「撃沈」状態になった艦娘は装備・経験値ごと失われ、艦隊から消え、もう戻ってきません。
(建造可能・ドロップ可能な艦娘であれば再入手は可能ですが、装備は帰ってこず経験値も0からの再スタートとなります)
今までの定説で言うと「大破」状態で進軍しない限りは「撃沈」しないと言われていますが、不確定な情報ソースによると「中破」状態で進軍した時・その戦闘で「大破」したにも関わらず夜戦に突入した場合にも「撃沈」するという説もありますので、進軍する際には念頭に入れておいて下さい。
なお、大破状態で「出撃」した場合も初戦で「撃沈」する可能性がありますので注意して下さい。