第3海域である「北方海域」と第4海域である「西方海域」の攻略が完了すると、第5海域「南方海域」に進出する事ができるようになります。
「南方海域」は難しいマップが多く、艦隊のレベルも必要となりますが、ドロップの非常に良いマップもありますので頑張って攻略しましょう。
「南方海域」は5-1「南方海域進出作戦」・5-2「珊瑚諸島沖海戦」・5-3「第一次サーモン沖海戦」・5-4「東京急行」の4つの面で構成されており、順に攻略する事で第5海域をクリアできます。
第5海域は全てをクリアすると拡張海域である非常に難易度の高い海域・5-5「第二次サーモン海戦」が開放されて挑戦できるようになります。
第5海域では5-1「南方海域進出作戦」を除く全てのマップが「ボスゲージ破壊」型のマップです。
そのため、一つ一つの面を攻略するのに時間を要しますし、ルート固定に使われる艦種も限定されていますので、少しずつ育てて攻略して行く必要があるでしょう。
攻略:5-1「南方海域進出作戦」
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:
1)軽母ヌ級elite、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、潜水カ級elite
2)軽母ヌ級elite、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
3)戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、潜水カ級elite
B:渦潮 燃料-40%
C:アイテム 鋼材30~75
D:戦闘
1)潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級
2)潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
3)潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級
E:戦闘
1)空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
2)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
3)空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、潜水カ級flagship
F:戦闘
1)軽母ヌ級elite、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
2)戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship
G:アイテム 燃料40~120
H:戦闘
1)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
2)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
3)軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
I:戦闘(ボス)
1)空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
2)空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、潜水カ級flagship
3)輸送ワ級elite、戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship 輪形
【羅針盤】
このマップには3箇所にルート固定があります。
・「始発点」で「重巡洋艦(航空巡洋艦含む)2隻以上」が編成されていれば「A」マスへ固定。そうでなければ3/4の確率で「B」マスへランダム移動。
・「C」マスで「駆逐艦2隻以上」が編成されていれば「H」マスへ固定。そうでなければ3/4の確率で「E」マスへランダム移動。
・「H」マスで「重巡洋艦(航空巡洋艦含む)2隻以上」が編成されていれば「I」マスへ固定。そうでなければ80%の確率で「E」マスへランダム移動。
ボスまでのルートを固定するのであれば「「重巡洋艦(航空巡洋艦含む)2隻以上」かつ「駆逐艦2隻以上」を編成する必要があります。
【お勧め構成】
・戦艦2隻+重巡洋艦(航空巡洋艦含む)2隻+駆逐艦2隻
・重巡洋艦(航空巡洋艦含む)2隻+駆逐艦2隻+空母2隻
・潜水艦4隻以上
ルート固定をする場合4隻が固定になってしまうので、火力を求めて戦艦を2隻投入するか、航空戦を重視して空母を2隻投入するかの判断になるでしょう。戦艦を2隻投入する場合、少しでも開幕爆雷撃の威力を減らすために対空の近代化改修をMAXまで行っておくと安定してきます。
ルート固定を考えずに「お試し」でやって見る分には編成できる限りの潜水艦で威力偵察するとうまく行く事があります(私は潜水艦でクリアしました)。
【攻略】
第5海域の中では比較的難易度の低いマップです。
他の面とは違い、一度だけでもボス戦闘で「戦術的勝利B」以上を取れば次マップが開放されるため、トライアンドエラーでゴリ押ししてしまうのが簡単かも知れません。
第5海域では「駆逐艦」がルート固定で使われるようになりますので、最低限2隻の駆逐艦は育てておきましょう。
【ドロップするお勧め艦娘】
この面からドロップし始める艦娘は特にいません。
レア艦娘としてはボス戦で駆逐艦の「島風」「秋雲」「夕雲」「長波」「弥生」「卯月」、軽巡洋艦の「鬼怒」「阿武隈」、重巡洋艦の「衣笠」、空母の「翔鶴」、潜水艦の「伊58」が入手できます。
第5海域の中では比較的難易度の低いマップですので、上記の艦娘を狙うのであればこの面を集中的に攻略するのも一つの手です。
しかし、5-4まで進むともっと豊富なレア艦娘を比較的容易に入手できるようになるので、先に次の面以降を攻略するのも一つの判断です。ただし、5-3では確実に地獄を見るので覚悟が必要です。
攻略:5-2「珊瑚諸島沖海戦」
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
1)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
2)重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
B:戦闘
1)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
2)潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
3)軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite
C:戦闘
1)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite
2)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ロ級elite
3)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
D:戦闘(ボス)
前哨形態 1)装甲空母姫、装甲空母鬼、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship
最終形態 1)南方棲戦鬼、空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、戦艦タ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
クリア後 1)装甲空母姫、装甲空母鬼、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship
クリア後 2)南方棲戦鬼、空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、戦艦タ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
クリア後 3)装甲空母姫、空母ヲ級elite、戦艦タ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship
※「前哨形態」はボス撃破完了前の敵編成、「最終形態」はラスト1回の攻略時の敵編成、「クリア後」は海域クリア後の敵編成になります。
E:アイテム 弾薬25~75
F:戦闘
1)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
2)潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
3)軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite
G:戦闘
1)戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
2)戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
H:アイテム ボーキサイト35~105
I:戦闘
1)輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
2)輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、軽巡ヘ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
3)輸送ワ級elite、軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
J:戦闘
1)空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐?級flagship、駆逐?級flagship
2)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
3)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
【羅針盤】
このマップには3箇所にルート固定があります。
・「A」マスで「軽空母1隻」と「正規空母(装甲空母も可)2隻」が編成されていれば「B」マスへ固定。そうでなければ3/4の確率で「F」マスへランダムで移動。
・「G」マスで「軽空母1隻」と「正規空母(装甲空母も可)2隻」が編成されていれば「E」マスへ固定。もしくは「正規空母(装甲空母も可)2隻以上」が編成されていれば95%の確率で「E」マスへランダム移動。そうでない場合は80%の確率で「H」マスへランダム移動。
・「I」マスで「航空巡洋艦1隻以上」が編成されていれば「H」マスへ固定。そうでなければ80%の確率で「J」マスへランダム移動。
ボスルートを確実に固定する場合、「軽空母1隻」と「正規空母(装甲空母も可)2隻」を過不足なく編成すれば確定でルート固定が可能です。
【お勧め構成】
・戦艦3隻+軽空母1隻+正規空母(装甲空母含む)2隻
・戦艦1隻+重雷装巡洋艦2隻+軽空母1隻+正規空母(装甲空母含む)2隻
ルート固定メンバーを固めると戦力的に厳しくなるので、残りは火力の高い戦艦か、雷撃の威力で重雷装巡洋艦を編成すると良いでしょう。
攻略時はボス敵に潜水艦は出ませんので安心ですが、クリア後はボスマスにも潜水艦が出る可能性があるのでS勝利を目指すのであれば重雷装巡洋艦を編成すると良いでしょう。
【攻略】
このマップは4-4、1-5に続いて「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があり、4回目の挑戦では最終形態との戦いになります。
ルート固定自体は確定でできるマップですので、「B」マスの潜水艦による一方的な攻撃をしのげばわりと安定して攻略が可能です。
ゲージは拡張マップやイベントと違い自動回復はしませんので、一日に何回かずつチャレンジして、ゆっくりゲージ破壊を狙いましょう。
ボス戦が辛いようであれば「艦隊決戦支援任務」の遠征を、道中が辛いようであれば「前衛支援任務」の遠征を行って補助すると少し楽になります。
【ドロップするお勧め艦娘】
・重巡洋艦「三隈」
ボス戦でドロップする可能性がある重巡洋艦です。
育てる事で航空巡洋艦に改造できる事と、レアリティが非常に高く、4-3かこのマップ、あるいは大型艦建造でしか入手ができない艦娘です。
・駆逐艦「舞風」「秋雲」
道中・ボス戦で入手できる可能性があるレア駆逐艦です。
・駆逐艦「雪風」「夕雲」「巻雲」
ボス戦でドロップが確認されたレア駆逐艦です。
攻略:5-3「第一次サーモン沖海戦」
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:気のせいだった。(戦闘回避)
B:戦闘:夜戦
1)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級elite
2)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
3)潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級、潜水ヨ級
C:戦闘:夜戦
1)重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ハ級flagship
2)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship
3)戦艦ル級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
D:戦闘:夜戦
1)戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
2)戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ロ級flagship
3)戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
E:戦闘
1)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
2)空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦タ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
F:戦闘:夜戦
1)輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、輸送ワ級、輸送ワ級、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship
2)輸送ワ級elite、輸送ワ級、輸送ワ級、輸送ワ級、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
3)輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
G:アイテム 燃料30~90
H:アイテム 弾薬30~90
I:気のせいだった。(戦闘回避)
J:戦闘
1)潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship
2)空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship、潜水カ級flagship、潜水カ級flagship
3)輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
K:戦闘(ボス)
前哨形態 1)輸送ワ級elite、南方棲戦姫、戦艦タ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship、潜水カ級flagship
最終形態 1)輸送ワ級elite、南方棲戦姫、戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、潜水ヨ級flagship
クリア後 1)輸送ワ級elite、南方棲戦姫、戦艦タ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship、潜水カ級flagship
クリア後 2)輸送ワ級elite、南方棲戦姫、戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、潜水ヨ級flagship
クリア後 3)空母ヲ級flagship、南方棲戦姫、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
※「前哨形態」はボス撃破完了前の敵編成、「最終形態」はラスト1回の攻略時の敵編成、「クリア後」は海域クリア後の敵編成になります。
【羅針盤】
このマップには3箇所にルート固定があります。
・「A」マスで、速力が高速の艦娘のみで編成されていた場合「C」マスへ固定。そうでなければ80%の確率で「B」マスへランダムで移動。
・「D」マスで「戦艦3隻以上」が編成されていた場合「E」マスへ固定。そうでなければ「E」「F」「I」マスへランダムで移動(ただし「E」になる可能性は低い)。
・「I」マスで「駆逐艦2隻以上」が編成されていれば95%の確率で「K」マスへ移動。そうでなければ3/4の確率で「J」マスへランダムで移動。
ボスルートまでを誘導したい場合、「戦艦は2隻以下」かつ「駆逐艦2隻以上」で編成をする必要があります。
【お勧め構成】
・「高速戦艦2隻(金剛型・ビスマルク)」+「重雷装巡洋艦2隻」+「駆逐艦2隻」 ※「重雷装巡洋艦」は「重巡洋艦」に置き換えてもOKです。
・「戦艦2隻(低速可)」+「潜水艦1隻」+「重雷装巡洋艦1隻」+「駆逐艦2隻」 ※「重雷装巡洋艦」は「重巡洋艦」に置き換えてもOKです。
「射撃支援」形態での「艦隊決戦支援任務」を出しておく事を強く推奨します。
道中はマップ終端以外全て夜戦ですので空母は必要ありません。「艦隊決戦支援任務」に編成しておくといいでしょう。
道中の判断として「潜水艦マスを避ける」のであれば高速戦艦での編成を、flagship駆逐艦・flagship軽巡洋艦のカットインがキツければ潜水艦に攻撃を吸わせる目的で潜水艦を加えるという判断のどちらを選ぶかになると思います。
【攻略】
艦これに現在実装されている全ての面の中で、5-5に次いで2番目に厳しいマップがこの面になります。恐らく攻略には月単位の時間が必要でしょう。
このマップから「開始夜戦」が実装されます。「開始夜戦」は戦闘開始時からいきなり「夜戦」で始まり、1順で戦闘が終わるという戦闘形式で、連撃やカットイン攻撃が飛び交い多大な被害が発生します。
このマップの「開始夜戦」は「E」マス・「Kマス」(ボス戦)・「J」マス以外の全ての戦闘がそうなりますので、「夜戦開始」に対する備えが必要になります。
「夜戦」での戦闘はカットインが飛び交いますが、「神通」をLV60にして改二にする事で持ってくる「探照灯」を誰かに装備させると、敵のカットイン発生率が-10%、こちらのカットイン発生率が+5%になるという効果があると言われています。しかし、「探照灯」を装備した艦娘に攻撃が集中するようになるので持たせるのであれば装甲と耐久の高い重巡洋艦がお勧めです。
(探照灯はなくてもトライアンドエラーを繰り返せばいつかは攻略できます。私は探照灯実装前に攻略しました)
これはあくまでも個人的な体感での話ですが、「開始夜戦」時には「梯形陣」を選ぶと相手のカットインが少なくなって受けるダメージも減るという体感があります。事実、マップ攻略開始から単縦陣で道中大破撤退が20連続で発生しましたが、全て梯形陣にしたところ3回に1回程度はボス戦に辿り着くようになりましたのでお勧めです。
また、「開始夜戦」によって、今まではある程度無視できたflagship駆逐艦・flagship軽巡洋艦もカットイン攻撃をかなりの確率で繰り出してくるため、彼らも無視できない存在になります。
しかし、自艦隊に潜水艦がいる場合、駆逐艦・軽巡洋艦の攻撃は全て潜水艦への攻撃となりカットイン攻撃は発生しなくなりますので、駆逐艦・軽巡洋艦のカットインが辛い場合には潜水艦を編成するのも手です。しかし、潜水艦は低速である以上「A」マスからの移動はほぼ8割方「B」マスで潜水艦との戦いになりますので、そこは梯形陣で凌ぐしかないと思います。
このマップも「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で5回ボス旗艦を撃沈する必要があり、5回目の戦闘では最終形態との戦いになります。
ボス戦では必ずflagship潜水艦が出現するので、駆逐艦・軽巡洋艦・重雷装巡洋艦の攻撃が全て潜水艦に吸われますので、潜水艦を完全に無視するなら重雷装巡洋艦ではなく重巡洋艦を編成し、潜水艦に対策するのであれば単横陣で昼戦中に潜水艦を片付けて夜戦でボスを仕留めるようにすると良いでしょう。
また、輪形陣などの砲撃・対潜のバランスが良い陣形を選ぶ手もありますが、「艦隊決戦支援任務」による補助がなければ決め手にかける可能性があります。
このマップはとにかく辛い事が多く、道中での敗北、道中での大破撤退の数がかなり重なってきますので、心が折れない程度に一日に2~3回ずつ攻めこむのが良いでしょう。
本当に辛いマップですが、このマップを抜ければ天国のような5-4マップが待っていますので、それを心の支えに頑張って下さい。
【ドロップするお勧め艦娘】
・重巡洋艦「鈴谷」
ボス戦でドロップする可能性がある重巡洋艦です。
育てる事で航空巡洋艦に改造できる事と、レアリティが非常に高く、このマップか5-4ボスでしかドロップしませんが、この艦娘を狙って周回するのであれば5-4の方がはるかに現実的なので、このマップで無理に入手する必要はありません。
他にドロップする艦娘もこのマップでしかドロップしないものはいませんので、レア艦娘狙いであれば5-4を対象にした方が圧倒的に楽ですし、そもそもこのマップは周回に向きません。
攻略:5-4「東京急行」
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
1)軽母ヌ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
2)重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
3)軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
B:気のせいだった。(戦闘回避)
C:戦闘
1)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite
2)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
3)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ロ級elite
D:渦潮 燃料-32%
E:気のせいだった。(戦闘回避)
F:戦闘
1)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
2)駆逐ロ級elite、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
3)重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship
G:戦闘:夜戦
1)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite
2)空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
3)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ロ級elite
H:戦闘
1)装甲空母鬼、装甲空母鬼、空母ヲ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
2)装甲空母鬼、空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
3)空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
I:戦闘:夜戦
1)軽母ヌ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite
2)潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
3)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
J:気のせいだった。(戦闘回避)
K:戦闘
1)装甲空母姫、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ニ級elite、潜水カ級elite
2)装甲空母姫、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、重巡リ級flagship、駆逐ニ級elite、潜水ヨ級elite
3)装甲空母姫、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡へ級flagship、駆逐ニ級elite、潜水カ級elite
L:気のせいだった。(戦闘回避)
M:アイテム 燃料100~180(55+搭載ドラム缶×15?)
N:戦闘
1)戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
2)戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ニ級elite
O:戦闘(ボス)
前哨形態 1)輸送ワ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡へ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
最終形態 1)輸送ワ級flagship、戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite
クリア後 1)輸送ワ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡へ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
クリア後 2)輸送ワ級flagship、戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、空母ヲ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite
クリア後 3)輸送ワ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡へ級flagship、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite
※「前哨形態」はボス撃破完了前の敵編成、「最終形態」はラスト1回の攻略時の敵編成、「クリア後」は海域クリア後の敵編成になります。
【羅針盤】
このマップには3箇所にルート固定があります。
・始発点で「正規空母」「装甲空母」「軽空母」が合計2隻以上編成されていれば「A」マスへ固定、そうではなく「ドラム缶を装備した艦」が3隻以上かつ「空母(正規空母・装甲空母・軽空母)」と「重雷装巡洋艦」が1隻以下の編成であれば「C」マスへ固定、どちらの条件にも合致しない場合には「B」マスへ固定。
・「A」マスで、速力が高速の艦娘のみで編成されていた場合「E」マスへ固定、そうでなければ95%の確率で「D」マスへランダムで移動。
・「H」マスで、艦隊の艦娘に装備されている「ドラム缶」が合計4個の場合(分散しても1隻に4つ持たせてもOK)「M」マスへ固定。そうでない場合は「J」マスか「K」マスへランダム移動(ただし、ドラム缶装備数0でもボスマスへは到達可能です)。
ボスルートを完全固定したい場合は「正規空母」「装甲空母」「軽空母」を2隻以上編成し、かつ艦隊に合計4個のドラム缶を装備させておけば確実にボスルートが固定できます。
【お勧め構成】
・「戦艦1隻」+「航空巡洋艦(ドラム缶4個装備)1隻」+「重雷装巡洋艦2隻」+「正規空母2隻」
・「戦艦2隻」+「重雷装巡洋艦2隻」+「正規空母2隻」
ボスルートを完全固定するならドラム缶が必須ですが、完全固定しなくてもかなりの確率でボスに到達できますのでドラム缶にこだわりすぎる必要はありません。
上ルートを念頭に編成をするのであれば、戦艦は高速の戦艦にしておくと資材が節約できます。
【攻略】
地獄(5-3)を攻略した後の天国マップと言えます。
5-3が攻略出来るだけの練度がある艦隊を持っているのであれば、このマップの攻略で悩む必要はないと思います。
空母2隻で上ルートが固定でき、上ルートは全て昼戦、「K」マス以外には潜水艦も出ず、ドラム缶を4つ装備させておけば「K」マス自体を回避できるのでボス撃破だけを目的にしているのであれば第5海域で最も簡単なマップと言えるかも知れません。
逆に全マス制覇などを考えると苦しい思いをするかも知れません。
このマップも「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で5回ボス旗艦を撃沈する必要があり、5回目の戦闘では最終形態との戦いになります。
ボスにさえたどり着ければ夜戦込みで撃破は難しく無いと思いますので、無理をしない程度に日々挑戦していけばオーケーです。
【ドロップするお勧め艦娘】
このマップのドロップは艦これの全てのマップの中でも屈指のドロップの良さです。
このマップでしかドロップしない艦娘は軽巡洋艦「阿賀野」・重巡洋艦「熊野」しかいませんが、他にもレア艦娘がドロップするので紹介しておきます。
・軽巡洋艦「阿賀野」
このマップのボス戦でしかドロップせず、建造も大型艦建造のみとレアな艦娘です。
軽巡洋艦の中ではトップクラスの性能の高さを持ち、軽巡の主な仕事である対潜能力も高いです。
・重巡洋艦「熊野」
このマップのボス戦でしかドロップせず、他は通常建造か大型艦建造でしか入手できない重巡洋艦です。
育てると航空巡洋艦に改造することができます。
・潜水艦「伊19」
このマップのボス戦か、条件付きで1-5でしかドロップしない潜水艦です。
1-5では司令部レベルによって入手の可否が決まります(LV40以上でボス戦ドロップ、LV80以上で道中ドロップ)ので、司令部レベルが80未満であればこちらの方が他の艦娘を掘るついでに入手しやすくなります。
・駆逐艦「夕雲」「長波」「巻雲」、重巡洋艦「衣笠」
道中戦・ボス戦でドロップする可能性があります。
・駆逐艦「雪風」「秋雲」「弥生」「卯月」「浜風」、軽巡洋艦「夕張」、重巡洋艦「鈴谷」、軽空母「瑞鳳」、正規空母「翔鶴」「瑞鶴」
ボス戦でドロップする可能性があります。
今までのマップとは違い、攻略の難易度に比べるとドロップする艦娘のレアリティが非常に高いので、艦隊にいない艦娘を掘るのであればこのマップで掘るのが楽です。
【【現在コンテンツ作成中です】】
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
1)
2)
B:
C:
D:
E:
F:
G:
H:
I:
J:
L:
M:
N:戦闘(ボス)
【羅針盤】
【お勧め構成】
・
【攻略】
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があります。
【ドロップするお勧め艦娘】
・