通常海域は4面までをクリアすれば新しい海域に挑戦できるようになっていますが、その通常海域に加えて「拡張作戦」が実装されました。
この「拡張作戦」はクリアしなくても次の海域に挑戦できるので無視できる面ですが、攻略する事で高い戦果を得られ、また「勲章」を入手できるので挑戦する意味があります。
拡張作戦は全てゲージ破壊型のマップになっており、ボス旗艦を撃破する事でゲージを減らす形式になっています。
ゲージは通常回復はしませんが、毎月月はじめにゲージがリセットされるため、毎月挑戦する事ができます。
また挑戦する提督の司令部レベルによって難易度が変化します。
通常海域では入手しづらい艦娘が入手できる事もありますので、残り資材と相談しながら攻略するといいでしょう。
攻略:1-5「鎮守府近海」
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
司令部LV~79 1)潜水カ級
司令部LV80~ 2)潜水カ級elite
B:戦闘
司令部LV~39 1)潜水カ級、潜水カ級
司令部LV~39 2)潜水カ級、潜水カ級、潜水カ級
司令部LV~79 3)潜水カ級elite、潜水カ級
司令部LV80~ 4)潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
C:戦闘
司令部LV~39 1)潜水ヨ級、潜水カ級、潜水カ級
司令部LV~79 2)潜水ヨ級elite、潜水カ級、潜水カ級
司令部LV80~ 3)潜水ヨ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級
D:戦闘
司令部LV~79 1)潜水ヨ級、潜水カ級、潜水カ級
司令部LV~79 2)潜水ヨ級elite、潜水カ級、潜水カ級
司令部LV80~ 3)潜水ヨ級elite、潜水ヨ級、潜水カ級elite、潜水カ級
E:気のせいだった。(戦闘回避)
F:戦闘
司令部LV~39 1)軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級、駆逐ハ級
司令部LV~79 2)軽母ヌ級elite、軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship
司令部LV80~ 3)軽母ヌ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship
G:戦闘
司令部LV~39 1)雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ロ級、駆逐ロ級
司令部LV~79 2)雷巡チ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV80~ 3)雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:戦闘(ボス)
司令部LV~79 1)潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite
司令部LV80~ 2)潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級
【羅針盤】
このマップにはルート固定が3箇所あります。
・「B」マスで艦隊の編成が「4隻以下」なら「C」マスへ固定、そうでなければランダムで「C」か「D」へ移動。
・「C」マスで艦隊に「戦艦(航戦除く)」か「潜水艦」が1隻以上、あるいは「軽巡洋艦(雷巡除く)」が3隻以上編成されていれば「F」マスへ固定。そうでなく編成が「4隻以下」なら「E」マスへ固定。
・「E」マスで「5隻以上」の編成なら「G」マスへ固定、編成が「4隻以下」かつ「軽空母or航空巡洋艦or水母orあきつ丸」のうちいずれか1隻のみが編成されていれば「I」マスへ固定。
【お勧め構成】
・「航空戦艦」+「軽空母」+「軽巡洋艦2隻」
・「航空戦艦」+「軽空母」+「駆逐艦2隻」
・「軽空母(大鷹を推奨)」+「海防艦3隻」
ボスルートを固定する場合、道中もボスも全て潜水艦のため、航空戦艦で2順を確定し、軽空母でルート固定、軽巡洋艦か駆逐艦に対潜装備を満載にすると撃破しやすいです。
【攻略】
拡張作戦の一つ目としては程よい難易度のマップです。
「A」マスの潜水艦の先制雷撃でひどい目にあわなければ攻略自体は難しくありませんし、先制対潜が可能な艦娘がいれば「A」マスも怖くありません。
航空戦艦に「試作晴嵐」「晴嵐」「カ号観測機」「瑞雲」を、軽空母に「カ号観測機」「三式指揮連絡機」「彩雲」を積み、軽巡洋艦・駆逐艦にはソナー2つと爆雷1つを保たせれば十分な攻撃力を発揮します。
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があります。
ボスにさえたどり着ければ撃破は難しく無いと思いますので、無理をしない程度に日々挑戦していけば問題ありません。
【ドロップするお勧め艦娘】
・潜水艦「伊168」「伊58」
司令部レベルに関係なく道中・ボス戦でドロップする潜水艦です。
潜水艦は何隻あっても困らないのでドロップしたら遠征・オリョクルで活用しましょう。
・潜水艦「伊19」
司令部レベルが40以上ならボスマス、80以上なら道中でもドロップする潜水艦です。
伊168・伊58に比べると入手の手段が限られているので、入手したら大事にしましょう。
・潜水艦「伊8」
司令部レベルが80以上ならボスマスでドロップする潜水艦です。
通常建造以外ではこのマップでしか入手できないので入手したら大事にロックしましょう。
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
司令部LV100〜 1)軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV100〜 2)軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、駆逐ロ級flagship、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV70〜99 3)軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV70〜99 4)軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV〜69 5)軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV〜69 6)軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
B:戦闘
司令部LV90〜 1)軽母ヌ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV90〜 2)軽巡へ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
司令部LV60〜89 3)軽母ヌ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite
司令部LV60〜89 4)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV〜59 5)軽母ヌ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV〜59 6)軽巡ホ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
C:気のせいだった。(戦闘回避)
D:戦闘:夜戦
司令部LV90〜 1)重巡リ級改flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡へ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV90〜 2)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV60〜89 3)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡へ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV〜59 4)軽巡へ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
E:戦闘
司令部LV80〜 1)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV50〜79 2)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV〜49 3)戦艦ル級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
F:気のせいだった。(戦闘回避)
G:アイテム 燃料50+ドラム缶搭載数×10(最大150)
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:戦闘
司令部LV100〜 1)空母ヲ級改flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV70〜 2)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV〜99 3)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV〜69 4)空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
J:戦闘
司令部LV80〜 1)輸送ワ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite
司令部LV50〜79 2)輸送ワ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
司令部LV〜49 3)輸送ワ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite
K:アイテム 鋼材
L:戦闘(ボス)
司令部LV100〜 前哨形態 1)戦艦タ級flagship、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV100〜 最終形態 2)戦艦タ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級elite、重巡リ級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV70〜99 前哨形態 3)戦艦タ級elite、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV70〜99 最終形態 4)戦艦タ級flagship、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV〜69 前哨形態 5)戦艦タ級elite、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
司令部LV〜69 最終形態 6)戦艦タ級flagship、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、軽巡ト級elite、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite
※「前哨形態」はゲージ破壊までの敵編成、「最終形態」はゲージ破壊時から月替りで編成がリセットされるまでの敵編成になります。
【羅針盤】
このマップでは以下の羅針盤制御があります。
・「スタート地点」で「潜水艦」か「潜水母艦」が合わせて4隻以上編成されていればAマスへ固定、「正規空母・軽空母・装甲空母」のいずれかか水母2隻を編成するとBマスへ固定。
またはドラム缶を1個以上装備した艦娘を2隻以上編成するか、「軽巡」1隻かつ「駆逐艦」3隻以上を編成、あるいは「駆逐艦」を4隻以上編成すると高確率でAマスへ移動し、それ以外の場合はランダムです。
・「A」地点で「潜水艦」か「潜水母艦」が合わせて3隻以上編成されていればCマスへ固定。それ以外はDマスへ固定です。
・「B」地点で「高速戦艦」2隻もしくは3隻を編成した場合はFマスへ固定、「低速戦艦」がちょうど2隻編成されていた場合はFマスへ固定、「航空戦艦」が2隻以上編成されていた場合はFマスへ固定、「潜水艦」か「潜水母艦」が合わせて3隻以上編成されていた場合はFマスへ固定。「駆逐艦」が2隻以上編成されており、かつ「戦艦」「正規空母」「装甲空母」が編成されていない場合はEマスへ高確率で移動します。
・「D」地点で「水上機母艦」が編成されていればHマスへ固定、「駆逐艦」を3隻以上編成した場合、または「潜水艦」か「潜水母艦」をあわせて2隻編成すると高確率でHマスへ移動。「戦艦」と「重雷装巡洋艦」を共に編成数rとGマスへ固定になります。
・「E」マスで「戦艦」「航空戦艦」「正規空母」「装甲空母」が編成されていればIマスに固定。「駆逐艦」の編成が1隻以下だと高確率でIに移動、「駆逐艦」2隻以上を編成しかつ「重巡洋艦」がちょうど2隻または「航空巡洋艦」がちょうど2隻編成されていると高確率でHマスに移動します。また「駆逐艦」3隻かつ「軽空母」3隻の編成だと高確率でHに移動します。
・「H」マスで索敵値が高いとLマスへ、索敵値が足りないとJマスへ移動します。
・「I」マスで索敵値が高いとLマスへ、索敵値が足りないとHマスかKマスへ移動します(Kマスへの移動は10%以下です)。
このマップでは「索敵値によるルート分岐」が発生します。艦隊の索敵装備の索敵値の合計によってルートが分岐するので、行きたいマスに行けない場合は装備を変えて索敵値を増やしましょう。
羅針盤は非常に難しいですが、基本的にはルートが3つあると考えればいいでしょう。
1)空母系なし、水上機母艦1隻によるADHLルート
2)駆逐艦2隻以上、重巡2隻か航巡2隻か軽巡1隻を含み、さらに軽空母1隻以上を含み、戦艦・正規空母・装甲空母を含まない。」編成によるBEHLルート
3)戦艦4隻・空母2隻によるBEIHLルート(ランダムでFマスへの逸れあり)
戦艦4隻・正規空母2隻の編成が一番重い編成で攻略でき、ランダムで逸れる可能性がありますが攻略難易度は低いと言えるでしょう。
【お勧め構成】
・戦艦4隻+正規空母2隻
・戦艦2隻+重巡洋艦2隻+正規空母2隻
・重巡洋艦4隻+正規空母2隻
重い編成と試行回数で削りきった方が楽なマップです。
【攻略】
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があり、4回目の挑戦では最終形態との戦いになります。
逸れさえするもののルート誘導は難しくないマップですので、毎日ちょこちょこと攻略していけば安定して攻略可能です。
月に1回ゲージが回復し、回復したゲージを割る事で勲章が入手できるので、毎月攻略すると良いでしょう。
【ドロップするお勧め艦娘】
・駆逐艦「江風」
ボスマスでドロップする可能性のある駆逐艦です。
レアリティが高く通常マップでは入手できないので入手したら大事にロックを掛けましょう。
・工作艦「明石」
ボスマスで、「明石を持っていない提督」限定でドロップする特殊艦です。
明石による泊地修理や装備品の改修など、「明石」がいないと出来ない事が艦これというゲームではあるので、入手したら確実にロックして下さい。
すでに明石を持っている提督の場合決してドロップしないので狙っても無駄です。
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
司令部LV〜120 1)軽巡ホ級flagship、戦艦タ級elite、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV100〜 2)軽巡ホ級flagship、重巡リ級flagship、戦艦タ級elite、雷巡チ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜99 3)軽巡ホ級flagship、戦艦タ級elite、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
B:戦闘
司令部LV〜120 前哨形態 1)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV85〜 前哨形態 2)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV85〜 最終形態 3)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV〜84 前哨形態 4)軽巡ホ級flagship、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜84 最終形態 5)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型
C:戦闘
司令部LV〜120 1)空母ヲ級flagship(艦載機白)、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、重巡リ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV90〜 2)空母ヲ級flagship(艦載機白)、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV90〜 3)空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship(艦載機白)、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV〜89 4)空母ヲ級flagship(艦載機白)、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜89 5)空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship(艦載機白)、戦艦タ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
D:気のせいだった。(戦闘回避)
E:戦闘
司令部LV〜120 前哨形態 1)戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、潜水カ級flagship
司令部LV90〜 前哨形態 2)戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、潜水カ級flagship、潜水カ級elite
司令部LV90〜 最終形態 3)軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、潜水カ級flagship
司令部LV〜89 前哨形態 4)戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、潜水カ級elite
司令部LV〜89 最終形態 5)軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、潜水カ級flagship
F:戦闘
司令部LV〜120 前哨形態 1)北方棲姫、護衛要塞、護衛要塞、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV〜120 前哨形態 2)北方棲姫、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞
司令部LV〜120 最終形態 3)北方棲姫(本気)、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞
※司令部LVが84以下・85以上と通常形態・最終形態で「北方棲姫」のデータが変わります。
G:戦闘
司令部LV〜120 前哨形態 1)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV100〜 最終形態 2)軽母ヌ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜99 前哨形態 3)重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ト級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜99 最終形態 4)軽母ヌ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:アイテム 弾薬
J:気のせいだった。(戦闘回避)
K:戦闘(ボス)
司令部LV〜120 前哨形態 1)軽巡ツ級、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、戦艦タ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV90〜 前哨形態 2)軽巡ツ級、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
司令部LV90〜 最終形態 3)軽巡ツ級、輸送ワ級flagship、輸送ワ級flagship、戦艦タ級flagship、駆逐二級後期型、駆逐二級後期型
司令部LV〜89 前哨形態 4)軽巡ツ級、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、戦艦ル級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型
司令部LV〜89 最終形態 5)軽巡ツ級、輸送ワ級flagship、輸送ワ級flagship、戦艦タ級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型
※「前哨形態」はゲージ破壊までの敵編成、「最終形態」はゲージ破壊時から月替りで編成がリセットされるまでの敵編成になります。
【羅針盤】
このマップでは以下の羅針盤制御があります。
・「スタート地点」で「潜水艦3隻以上」が編成されていればA固定、「正規空母および装甲空母および軽空母」または「重雷装巡洋艦」が編成されていればA固定、「戦艦」か「航空戦艦」と「重巡洋艦」と「航空巡洋艦」が合わせて3隻編成されていればA固定、「駆逐艦」が5隻に「軽巡洋艦」が1隻編成されていればBに固定。他の編成の場合ランダムで移動します。
・「A」地点で「潜水艦および潜水母艦」が4隻以上、「正規空母および装甲空母および軽空母」が4隻以上、「戦艦及び航空戦艦」と「正規空母及び装甲空母および軽空母」が合計5隻以上編成されていた場合はHマスへ固定。「重雷装巡洋艦」2隻以上か「正規空母および装甲空母および軽空母」2隻以上か「重巡洋艦および航空巡洋艦」3隻以上編成されていればCマスへ固定。「軽巡洋艦」1隻かつ「駆逐艦」2隻以上が編成されかつ「正規空母および装甲空母および軽空母」が編成されていない場合にEマス固定。他の編成の場合基本的にDマスに固定になります。
・「B」地点で「正規空母および装甲空母および軽空母」が1隻以上編成されている場合Eマスへ固定、「重巡洋艦および航空巡洋艦」は2隻以上か「戦艦及び航空戦艦および揚陸艦」が1隻以上編成されているとほぼEマスに固定。「軽巡洋艦」2隻以下かつ「駆逐艦および軽巡洋艦および水上機母艦および潜水艦および潜水母艦および練習巡洋艦および補給艦」が5隻以上編成されかつ「戦艦および航空戦艦および揚陸艦および重巡洋艦および航空巡洋艦」なしでほぼGに固定。「軽巡洋艦および重巡洋艦および航空巡洋艦および重雷装巡洋艦」が合計5隻以上編成されている場合はほぼEマスに固定。他の編成の場合はランダムで移動します。
・「F」地点で「戦艦および航空戦艦および正規空母および装甲空母および軽空母」が合計2隻以上かつ「揚陸艦」が編成されていると高確率でIマスに誘導。「戦艦および航空戦艦および正規空母および装甲空母および軽空母」が合計4隻以上編成されていると高確率でIマスに誘導。それ以外の場合で索敵値が十分な場合Kマスに固定、索敵値が不足している場合Iマに固定。
・「G」地点で索敵値が十分にあるとKマスに固定、大きく足りないとJマスへ固定。索敵値によっては固定されずランダムになる場合があります。
このマップでは「索敵値によるルート分岐」が存在します。艦隊の索敵装備の索敵値の合計によってルートが分岐するので、行きたいマスに行けない場合は装備を変えて索敵値を増やしましょう。
羅針盤は非常に難しいですが、基本的にはルートが3つあると考えればいいでしょう。
1)戦艦1隻・空母2隻によるACFKルート
2)戦艦・空母なしのADBGKルート
3)軽巡1・駆逐5によるBGKルート
基本的には「戦艦もしくは航空戦艦」+「装甲空母」2隻+「航空巡洋艦」3隻で北方棲姫を抜けてボスに行くルートが一番楽だと思います。
【お勧め構成】
・航空戦艦1隻+航空巡洋艦3隻+装甲空母2隻
・戦艦1隻+航空巡洋艦3隻+正規空母2隻
・軽巡1隻+駆逐艦5隻
重い編成に水戦を載せて試行回数で北方棲姫を抜けるのが一番楽で確実でしょう。
【攻略】
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があり、4回目の挑戦では最終形態との戦いになります。
上ルートを取って索敵値を確保すれば固定できるマップなので、あとは北方棲姫の機嫌が悪くなければ楽に行けるので、わりと安定して攻略できると思います。
月に1回ゲージが回復し、回復したゲージを割る事で勲章が入手できるので、毎月攻略すると良いでしょう。
【ドロップするお勧め艦娘】
・駆逐艦「風雲」「山雲」
ボスマスでドロップする可能性のある駆逐艦です。
レアリティが高く他のマップでは入手できないので入手したら大事にロックを掛けましょう。
・工作艦「明石」
ボスマスで、「明石を持っていない提督」限定ではなく普通にドロップする特殊艦です。
明石による泊地修理や装備品の改修など、「明石」がいないと出来ない事が艦これというゲームではあるので、入手したら確実にロックして下さい。
明石の所持装備である「艦艇修理施設」は明石の泊地修理できる数に直結するアイテムなので、明石は複数いらない、という人でも「艦艇修理施設」を受け取っておくのを忘れないようにして下さい。
【【現在コンテンツ作成中です】】
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
1)
2)
B:
C:
D:
E:
F:
G:
H:
I:
J:
K:
L:
M:戦闘(ボス)
【羅針盤】
【お勧め構成】
・
【攻略】
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があります。
【ドロップするお勧め艦娘】
・
【【現在コンテンツ作成中です】】
【MAP】
(実際のマップにわかりやすいようにアルファベットを入れてあります)
A:戦闘
1)
2)
B:
C:
D:
E:
F:
G:
H:
I:
J:
L:
M:
N:戦闘(ボス)
【羅針盤】
【お勧め構成】
・
【攻略】
このマップは「ゲージ破壊型マップ」です。
合計で4回ボス旗艦を撃沈する必要があります。
【ドロップするお勧め艦娘】
・